土地活用ラボ for Biz

コラム No.27-51

サプライチェーン

秋葉淳一のトークセッション 第1回 LOGISTEEDで物流の新領域へ株式會社フレームワークス 代表取締役社長 秋葉淳一 × 株式會社 日立物流 執行役専務 佐藤清輝

公開日:2020/07/30

物流領域をずらし、新領域をひらく

秋葉:1950年の創業後、3PL(サードパーティロジスティクス:物流業務を包括的に受託運営)という新たな分野を開拓され、國內3PL事業のリーディングカンパニーとして、まさに物流業界をけん引されている日立物流さんですが、ビジネスコンセプトである、「LOGISTEED」についてお話しいただけますか。

佐藤:LOGISTEEDとは、LOGISTICSと、Exceed、Proceed、Succeed、そしてSpeedを融合した言葉で、ロジスティクスを超えてビジネスを新しい領域に導いていくという意思を表しているコンセプトです。日立物流グループでは、2011年から「スマートロジスティクス」として物流の近代化、とくに物流センターの中の近代化を意識して注力してきましたが、今、IoT、AIの時代に入り、物流がより広範囲になってきています。當社グループは物流事業者なので、現場を持ちつつ、DX(デジタルトランスフォーメーション)というところに大いに注力していかなければいけません。
そこで物流領域を超えていくため、LOGISTEEDで「4流(金流?商流?情流?物流)を束ねる」ことに取り組んでいます。 もともとは物流と、情流によってビジネスを拡大してきました。1985年の通信自由化により、HB-TRINET(トライネット)という情報?保管?輸配送の物流トータルサービスが始まり、今はそこに金流や商流を含めて「4流を束ねていく」という取り組みをしつつ、新しい価値を創り出すことを目指しています。その価値を創っていくうえで必要になるのが、DXなのです。それもただのデジタルではなく、実業を行いながら、「現場力」×「見える化」というかたちで進めています。

秋葉:その結果、ビジネスの領域も広がり、新しい事業も次々に生まれています。

佐藤:LOGISTEEDでは、物流領域を超えていくためにさまざまな取り組みを行っています。「超える」というと語弊があるのですが、要するに、物流領域を「ずらしていく」ということです。この「ずらす」という中で、4流を束ねる行為が行われています。物流領域を大きく飛び越していこうとすると失敗するので、あくまでも物流領域に片足を置きながらずれていくことで、結果的には領域が「広がる」ことになります。ずれていったとき、そこに「協創」パートナーがいたり、あるいは従來のビジネス領域の中でお客様と一緒に作ったものが、たまたまずれた結果になるものもあります。例えば、日立物流グループのソリューションビジネスは今では売上100億円規模になっていますが、ずれた結果の代物です。約二十年前に始めて、結果的にはそれなりの事業になってきました。
この事業がさらにSSCV(「Smart & Safety Connected Vehicle」の略であり、事故ゼロ社會の実現をめざす「SSCV-Safety」、輸送業界全體の効率化をめざす「SSCV-Smart」、整備作業の効率化、コスト削減をめざす「SSCV-Vehicle」の3つのソリューションで構成された輸送デジタルプラットフォーム)へとつながっています。SSCVの機器のインストールやセッティングは自分たちで內製化しているのです。

秋葉:「ずらしていく」という中で考えると、お客様や取引先との関係のあり方が昔とは大きく変わっていますね。

佐藤:いわゆるモノを運ぶ物流會社ということではなく、ビジネスパートナーとして一緒に仕事をする場面が増えました。日立グループとのビジネスでは後者のほうが多いですね。従來通り大切なお客様ではあるけれども、一緒にビジネスを作っているという場面が非常に増えています。秋葉さんともぜひそのような関係でやらせていただければと思っています。

秋葉:ありがとうございます。大和ハウスグループとしても、日立物流さんは大事なお客様です。建築領域での関係もありますが、物流でも新たに何かご一緒にできたらと思っています。

佐藤:秋葉さんは「自動化、省力化」×「シェアリング」ということをずっとおっしゃってきました。私も賛成です。大和ハウスさんは物流不動産など大規模にやられていて、物流領域強化のためにM&Aを行われてきました。一方、日立物流グループは物流事業者としてさまざまな領域にずれながら取り組んでいます。新しいバリューを作るためにはそれをせざるを得ない、そうでないとお客様が納得してくださらない、という世界です。ですから、入口は違うのですが、行き先は同じ方向に向いていると思います。

アフターコロナにおける物流のあり方とは

秋葉:このコロナ禍において、物流センターの中での働き方も相當変わってくると思います。どうお考えですか。

佐藤:非接觸ということがよく言われますが、自動化が進むということは非接觸の領域が増えることになりますので、自然とそうなっていくでしょう。ただし、厳密にサプライチェーンの非接觸がどこまでできているかというと、全然できていないのが現狀です。今回の新型コロナウイルス感染癥によって、私は冷蔵庫に入れるドリンク系は全部拭いて入れるようになりました。家に通販で屆いた箱であればメーカーからきて開けていないから安心ですが、店頭に陳列してあるドリンクに対しては不安なので拭くようになりました。今後、サプライチェーン上において、非接觸というテーマにフォーカスせざるを得ないと思います。これまでBCPと言えば、地震などの自然災害への対策のことでしたが、ウイルス対策もBCPのひとつになります。

秋葉:新型コロナウイルスという一つのウイルスだけでなく、感染癥に対する意識が、今回のことでガラッと変わってしまったのだと思います。現実に起きたときにこんなことになるのだ、ということがわかったわけです。それに対して、きちんと管理されているかどうかが、消費者のニーズとして出てくるでしょう。レイアウトについてもそうです。日立物流さんが今描かれている絵では、センター內で密になっている場所はありません。しかし、現実のセンターは密になっているところがものすごく多いです。なおかつ、作業プロセスを跨いで人が交流、接觸することになるので、感染者が何人か出てしまうとセンター全體を止めなければなりません。そうなると消毒が終わるまで何もできません。そもそも消毒液を撒かれたら荷物はどうなるのでしょうか。そういったことを考えると、レイアウトのあり方を含め、ある業務プロセスが固まっているのは仕方ないにしても、その人たちが他の業務プロセスの人たちと混じらないためにはどうするのかなど、いろいろなことを考えていかないといけません。紙によるセンター內の運用を減らすことだけでもだいぶ違うでしょう。

佐藤:省エネ、CO2削減ということを考えると、重力を上手に使うことが大事です。しかし、徹底的に重力を使うことを考えてレイアウトを作っているかというと、まだまだです。重力にはコストはかからないのですから、上手に使うべきです。何でも駆動コンベアで回さない、ということです。ある程度の重量のものであれば、傾斜で自然と落ちていきます。水車の原理も同じです。

秋葉:それでまた電力を生み出すことができますよね。そういった話とデジタルが組み合わさると、大きな効果が生まれそうです。

佐藤:そうなのです。そこが、次にわれわれが目指すところなのではないかと思っています。

秋葉:新型コロナウイルス感染癥によって、今回これほど大きな影響がありました。今までも地震などの災害が起こると、殘念ながら、瞬間的に必ず物流が腳光を浴びて、喉元過ぎるとまた忘れられてきました。これほど全體に影響が起こったことをどう捉えるかということもありますが、日本全體でものが屆かない、買えるところにものがないということが起こったとき、そもそも産業以前に生活が脅かされるということを、今回改めてみんなが気づいたのではないかと思うのです。しかし、そういうことが起こったときにどうしたらいいかはまだ考えられていないですし、想定もまだできていないような気がします。そのときにデータがデジタル化されていれば、シミュレーション等ができるわけです。ところが現実が把握できていないので、シミュレーションどころではないというのが今の現実なのだと思います。

佐藤:あとは、他社さんの倉庫に何があるかがわからない、というところですね。今のレベルだと1拠點內のフロアごとのロケーション管理は當然やりますが、要するに、日本列島を意識したロケーション管理をしているのかということです。1拠點、アットヒアであって、自社內でさえまだできていません。それがいかに重要なのか、今回のことでよくわかりました。
そこでまたシェアリングということになります。そういう意味でのシェアリングはきちんとやっておくべきではないでしょうか。これは物流業だけではできないことで、中間流通業さんにも入ってもらわないとできません。

秋葉:今までのBCPの概念では「箇所」でしたし、基本的には「自分たちで」という話でした。自治體でも「自分のところ」という話になりがちです。

佐藤:そこをやっていくために誰が音頭を取るかですね。効率追求だけではなく、BCPのデータ共有は絶対に必要なことです。

秋葉:例えば、災害が起こったときに支援に行くNPOの方々がいます。災害支援物資をいろいろな會社が用意してくれて、それぞれのNPOが保管します。しかし、災害時は普通の商品管理とは異なるのです。ラップのメーカーがどこなのかは実はどうでもいいことで、サイズがどれくらいかが問題なのです。紙皿も大きさであって、どこのメーカーなのかはどうでもいい。その管理をどうするのか。自分のところでその管理ができているかということもあるし、災害場所に行って、他のNPOに自分のところにない物資を「ありますか」と聞かれてもわからないということが起こっています。さらに大きな問題が今回はっきりしたのだと思っています。今までは、局所的に起こった災害でも、「何が足りないのか?どうするのか?」ということが起こっていました。それがもっと広い範囲で起きていると思うので、皆さんが明確に気づいているうちに何か手を打ちたいですね。

佐藤:中間流通業さんの存在が再認識されたのではないでしょうか。過去の物流業の會社間は、決して強い協力関係があったわけではありませんでした。自分たちが食べるので精いっぱいなのです。なぜかというと、安いからです。他に回している余裕などないわけです、日本の稼働積載率は40%ですから。そもそも物流にたくさん払いたい荷主さんもいません。

秋葉:いつまで経ってもコストと言われますからね。

佐藤:そういう狀況だったからこそ、付加価値を付ける努力をして、物流を一つのきちんとした産業に育て上げながら、次世代のロジスティクスを目指していかないといけません。そうでないと、BCP対策にも取り組むこともできません。

秋葉:それが最初におっしゃっていた「ずらす」ということなのですね。先ほどシェアリングの話もしていただきました。シェアリングという言葉を使うのか、協働という言葉を使うのかということはありますが、経済産業省も含めてそこの話が出ています。國の予算が欲しいということではないのですが、ここまでくると、業界を跨いでいろいろな方々がやらないとできないことがたくさんあります。そういう意味では、民間側から官の人たちを巻き込んで、協力してもらえることは協力してもらう。そういうことをやろうと思っています。そのためには、官に言われたからするのではなく、われわれサイドから巻き込むためには、日立物流さんや大和ハウスグループが一緒になっていろいろなことをしていきたいと思います。

佐藤:そうしていかないといけないでしょうね。やっとロジスティクスが注目を集め出して、今では注目どころではなく、なくてはならない産業という認識をされていると思います。違うステージに行くのは今なのだという気がします。

秋葉:だからこそ、そこで働く人たちの給料、地位をどうやって上げるかということ、そこで働いてくれる人たちをどうやって集めるかということが非常に重要です。そういう意味で、日立物流さんは先頭を走っておられます。

  • 次の記事へ次の記事へ

トークセッション ゲスト:學習院大學 経済學部経営學科教授 河合亜矢子

トークセッション ゲスト:セイノーホールディングス株式會社 執行役員 河合秀治

トークセッション ゲスト:SBロジスティクス株式會社 COO 安高真之

トークセッション ゲスト:大和ハウス工業株式會社 取締役常務執行役員 建築事業本部長 浦川竜哉

トークセッション ゲスト:株式會社Hacobu 代表取締役CEO 佐々木太郎

トークセッション ゲスト:明治大學 グローバル?ビジネス研究科教授 博士 橋本雅隆

トークセッション ゲスト:株式會社 日立物流 執行役専務 佐藤清輝

トークセッション ゲスト:流通経済大學 流通情報學部 教授 矢野裕児

トークセッション ゲスト:アスクル株式會社 CEO補佐室 兼 ECR本部 サービス開発 執行役員 ロジスティクスフェロー池田和幸

トークセッション ゲスト:MUJIN CEO 兼 共同創業者 滝野 一征

トークセッション ゲスト:株式會社ABEJA 代表取締役社長CEO 岡田陽介

トークセッション ゲスト:株式會社ローランド?ベルガー プリンシパル 小野塚 征志

トークセッション ゲスト:株式會社アッカ?インターナショナル代表取締役社長 加藤 大和

スペシャルトーク ゲスト:株式會社ママスクエア代表取締役 藤代 聡

スペシャルトーク ゲスト:株式會社エアークローゼット代表取締役社長兼CEO 天沼 聰

秋葉淳一のロジスティックコラム

トークセッション:「お客様のビジネスを成功させるロジスティクスプラットフォーム」
ゲスト:株式會社アッカ?インターナショナル代表取締役社長 加藤 大和

トークセッション:「物流イノベーション、今がそのとき」
ゲスト:株式會社Hacobu 代表取締役 佐々木 太郎氏

「CREはサプライチェーンだ!」シリーズ

「物流は経営だ」シリーズ

土地活用ラボ for Biz アナリスト

秋葉 淳一(あきば じゅんいち)

株式會社フレームワークス會長。1987年4月大手鉄鋼メーカー系のゼネコンに入社。制御用コンピュータ開発と生産管理システムの構築に攜わる。
その後、多くの企業のサプライチェーンマネジメントシステム(SCM)の構築とそれに伴うビジネスプロセス?リエンジニアリング(BPR)のコンサルティングに従事。
2005年8月株式會社フレームワークスに入社、SCM?ロジスティクスコンサルタントとしてロジスティクスの構築や改革、および倉庫管理システム(WMS)の導入をサポートしている。

単に言葉の定義ではない、企業に応じたオムニチャネルを実現するために奔走中。

コラム一覧はこちら

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

亚洲在线小视频_日韩中文字幕a_亚洲一区二区三区四区五区六区 _亚洲一区二区三区四
欧美国产日韩一区二区三区| 国产精品成人一区二区三区夜夜夜| 久久免费视频一区| 欧美激情久久久| 国产日韩欧美高清| 午夜精品一区二区三区在线播放| 另类成人小视频在线| 国产精品久久久久一区二区三区共| 一区二区在线看| 老鸭窝91久久精品色噜噜导演| 国产精品另类一区| 亚洲综合色激情五月| 欧美精品videossex性护士| 国产日韩欧美在线播放| 欧美影院一区| 欧美日韩影院| 亚洲欧美日韩电影| 欧美日韩国产在线| 在线播放日韩专区| 老司机精品视频网站| 国产精品亚洲精品| 欧美在线一级视频| 国产精品久久久久久影院8一贰佰| 亚洲自拍偷拍一区| 欧美日韩亚洲一区二区| 亚洲视频在线视频| 欧美欧美天天天天操| 亚洲午夜精品久久| 欧美黄色片免费观看| 合欧美一区二区三区| 免播放器亚洲| 影音先锋另类| 欧美精品久久久久久久| 亚洲一区二区三区在线| 欧美日韩伦理在线| 香蕉av福利精品导航| 欧美性理论片在线观看片免费| 亚洲一区久久| 欧美午夜精品久久久久久超碰| 午夜久久一区| 国产拍揄自揄精品视频麻豆| 久久久亚洲国产天美传媒修理工| 国产日韩欧美一区二区| 久久综合久久久| 伊人成综合网伊人222| 欧美黄色小视频| 亚洲永久免费精品| 国产精品女人毛片| 美女成人午夜| 亚洲视频免费看| 欧美三级精品| 久久国产夜色精品鲁鲁99| 国产亚洲欧美在线| 欧美国产精品一区| 亚洲综合色网站| 国产欧美日韩在线播放| 欧美成人一区二区三区| 亚洲一区视频在线观看视频| 国产精品视频久久久| 美女国产一区| 亚洲欧美一区二区精品久久久| 国产精品久久久久久久午夜片| 久久久噜久噜久久综合| 在线看成人片| 国产精品日韩精品欧美在线| 美女黄毛**国产精品啪啪| 亚洲婷婷在线| 国产精品欧美日韩| 欧美成人国产| 欧美一级视频精品观看| 国内精品国产成人| 欧美日韩在线综合| 老司机久久99久久精品播放免费| 亚洲一区二区影院| 国产一级精品aaaaa看| 欧美日韩视频一区二区| 久久午夜激情| 亚洲欧美成人综合| 国产午夜精品久久久久久久| 欧美日韩另类字幕中文| 久久影视精品| 亚洲欧美日韩综合国产aⅴ| 国产一区91| 欧美系列电影免费观看| 欧美成人日韩| 久久国产精品久久久久久久久久| 制服诱惑一区二区| 国产视频不卡| 国产精品二区在线| 欧美激情亚洲精品| 久热精品视频| 久久成人国产精品| 亚洲一区影音先锋| 影音先锋亚洲电影| 国产亚洲一区二区三区在线播放| 欧美视频在线观看| 欧美精品成人一区二区在线观看 | 久久aⅴ国产紧身牛仔裤| 伊人精品在线| 国产婷婷精品| 国产精品一区二区三区乱码| 欧美日韩综合网| 欧美精品一区二区三区蜜桃 | 国产日韩成人精品| 国产精品久久国产三级国电话系列 | 激情久久中文字幕| 国产日韩欧美高清免费| 国产女同一区二区| 国产精品一区二区久久| 国产精品成人aaaaa网站| 欧美日本亚洲韩国国产| 欧美精品免费观看二区| 欧美成人日本| 欧美高清在线视频观看不卡| 免费观看日韩| 免费久久精品视频| 你懂的亚洲视频| 久热精品视频在线观看一区| 久久久久久久综合狠狠综合| 久久se精品一区二区| 欧美在线免费观看亚洲| 欧美在线黄色| 久久国产精品色婷婷| 久久精品国产第一区二区三区| 欧美在线视频一区二区| 久久成人国产精品| 久久久久久久久久看片| 久久网站热最新地址| 另类天堂av| 欧美大片免费看| 欧美精品在线一区二区三区| 欧美女同视频| 国产精品wwwwww| 国产精品久久99| 国产精品视频在线观看| 国产欧美一二三区| 国产一区二区三区丝袜 | 欧美xx69| 欧美女同视频| 国产精品国产三级国产普通话99 | 国产精品jizz在线观看美国| 欧美亚洲不卡| 国产精品一区=区| 国产在线乱码一区二区三区| 精品999在线观看| 亚洲主播在线观看| 久久精品国产v日韩v亚洲| 久久一区国产| 欧美日本亚洲视频| 国产精品美女久久久久av超清| 国产欧美午夜| 亚洲视频免费在线| 欧美一区二视频在线免费观看| 久久国产精品高清| 欧美a级在线| 欧美日韩国产成人在线免费| 国产精品www色诱视频| 国产精品影视天天线| 激情五月综合色婷婷一区二区| 玉米视频成人免费看| 小黄鸭视频精品导航| 久久久亚洲欧洲日产国码αv | 国产日韩在线一区二区三区| 伊人婷婷久久| 午夜精品久久久久久久99黑人| 欧美影院一区| 欧美精品九九99久久| 国产精品久久久久一区二区三区共 | 欧美日韩国产欧美日美国产精品| 国产精品久久久久久久久免费樱桃| 国产夜色精品一区二区av| 亚洲一区二区三区在线视频| 久久久久久自在自线| 欧美精品一区二区三区在线播放| 国产精品久久久久一区| 黄色精品一区二区| 亚洲欧美激情精品一区二区| 久久午夜影视| 欧美午夜精品一区| 黄色欧美成人| 久久国产精彩视频| 欧美全黄视频| 国内成人在线| 久久精品日韩欧美| 欧美日韩999| 伊人春色精品| 卡通动漫国产精品| 国产精品视频免费观看| 亚洲淫性视频| 欧美激情亚洲国产| 国内精品国语自产拍在线观看| 欧美在线电影| 欧美色123| 亚洲午夜在线| 欧美成人dvd在线视频| 国产亚洲欧美日韩一区二区| 欧美一区二区三区在线免费观看 | 中文在线资源观看视频网站免费不卡| 久久久久久久97| 国产精品视频在线观看|