土地活用ラボ for Biz

コラム No.53-26

PREコラム

戦略的な地域活性化の取り組み(26)都市農業を保全する取組

公開日:2020/06/25

2017年に生産緑地法の一部改正が行われるのに先立ち、都市農業の安定的な継続を図るとともに、農業の持つ多様な機能が十分に発揮され、良好な都市環境の形成につながることを目的として、2015年に都市農業振興基本法が制定されました。
都市農業とは、「市街地及びその周辺の地域において行われる農業」のことで、転用などが厳格に規制される「生産緑地」より広い概念といえます。今回は、この都市農業を保全する取り組みを紹介します。

持続可能な都市農業を振興する制度

2016年には、都市農業振興基本法に基づいて都市農業振興基本計畫が閣議決定されました。
その主な內容は、①農産物供給機能の向上、擔い手の育成?確保、②防災、良好な景観の形成、國土?環境保全等の機能の発揮、③的確な土地利用計畫策定等のための施策、④都市農業のための利用が継続される土地に関する稅制上の措置、⑤農産物の地元における消費の促進、⑥農作業を體験することができる環境の整備、⑦學校教育における農作業の體験の機會の充実、⑧國民の理解と関心の増進、⑨都市住民による農業に関する知識?技術の習得の促進、⑩調査研究の推進、と多方面に及んでいます。

言い換えれば、都市における防災機能や景観、生活環境を保全するために、都市住民と都市農業の交流を通じて地産地消を促進し、都市農家の収益性を向上させることで、擔い手の育成を図って、持続可能な都市農業を振興するということです。
また、この計畫に関連して、2017年の都市緑地法等の一部を改正する法律では、以下のような規制緩和が実現しました。

  • ①生産緑地地區の面積要件を500m2から300m2に條例で引き下げが可能に
  • ②農地と調和した低層住宅に係る良好な住居環境の保護を目的に「田園住居地域」を創設し、低層住居専用地域をベースに農業用施設(直売所や農家レストラン等)の立地を限定的に許容
  • ③地域の特性に応じて建築規制?農地の開発規制を行い、従來の生産緑地買取申出を10年先送りする特定生産緑地指定制度を創設

さらに2018年には、農業従事者の減少?高齢化に対応して「都市農地貸借法」が施行され、農地所有者が相続稅納稅猶予を受けたままで、意欲ある農業従事者に直接農地を貸し出すことが可能となりました。

都市住民が農家の指導の下で野菜づくりができる農業體験農園【東京都練馬區】

東京23區の北西に位置する練馬區には、23區內では最大といわれる、約340haの農地があり、キャベツなどを中心に都市農業も盛んな地域です。この練馬區で、1996年に開設されて以來、都市農家と行政、地域住民が協働して取り組んでいる活動が農業體験農園事業で、現在17園(平均43a/農園)が開園しています。
この制度は、住民が毎年度、農家から1區畫30m2の農園を38,000円(區外住民の場合は50,000円)で借り受け、農家の指導を受けながら農作物を栽培し、行政は施設整備費?管理運営費の助成と募集の援助を分擔するというものです。農園を利用する住民にとっては、農家の指導を受けながら本格的な農作業を體験できるメリットがあり、農家にとっては農作業が軽減される一方、125萬円/10a程度の収入を得られるため、営農計畫を立てやすく、面積當たりの収入も大きいため経営が安定化します。また行政にとっても、自治體開設型の農園に比べて、管理運営面の行政側の負擔が軽減されることから、都市農業の保全を効率よく実現できます。練馬區農業體験農園は、2008年には日本農業賞大賞を受賞するなど全國的に注目を集めており、2010年からは農業體験農園の普及啓発を行う目的で全國農業體験農園協會が設立され、全國で活動を展開しています。

直売所を運営し、地元の和菓子店とのコラボで商品開発【神奈川県川崎市幸區】

川崎市幸區、鶴見川に近い1haの土地に、300年以上続く農家「しんぼりファーム」があります。8代目である新堀氏は、枝豆やトウモロコシなどの露地野菜に加え、塩分の多い土壌に対応して石綿を苗床にし、溫度や濕度をデータ化して管理?制御する施設栽培により、主にトマトやイチゴを栽培しています。これらの野菜や果物の70%を併設の直売所で販売しており、市內外から多くのファンが詰めかけるほど好評を得ています。また、地元の和菓子店とのコラボにより、「とまと大福」や「ジャンボイチゴ大?!工胜嗓紊唐筏蜷_発し、地元メディアに取り上げられるなど、注目を集めています。
しんぼりファームでは、環境制御システムを導入した施設栽培で農作業を効率化するとともに、大消費地住民のニーズを捉えた高品質な作物を栽培し直売することで、単位面積あたりの収益性向上を実現。さらに、作物を用いた商品を開発するなど6次産業化にもチャレンジすることで話題性を発信し、差別化?ブランド化を図るなど、しんぼりファームの取り組みは都市農業のこれからの在り方を示唆する好事例です。

全國には、學校給食への食材供給や農業學習などの食育関連事例、地元食産業とのコラボによる6次産業化事例、伝統作物を復活させる事例など、食料の安定供給を主な使命とする郊外農業にはない、多様な取り組みが見られます。都市農業は、比較的小規模ながら、都市部ならではの多様な食嗜好に応え、住民が農業體験できる身近な場所として、保全が望まれる存在ではないでしょうか。

関連コラム

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 中文字幕丝袜制服| 亚洲精品视频在线观看你懂的| 亚洲欧美7777| 在线免费小视频| 一级看片免费视频囗交| 日本熟妇色一本在线观看| 亚洲人成网亚洲欧洲无码| 波多野结衣电影thepemo| 动漫美女被爆羞羞免费| 菠萝视频在线完整版| 国产成人精选免费视频| 1000部拍拍拍18勿入免费视频软件 | 污污的软件下载| 免费夜色污私人影院在线观看 | 欧美一级专区免费大片俄罗斯| 亚洲精品欧美精品日韩精品| 精品人妻av无码一区二区三区| 国产主播一区二区三区| 龙珠全彩里番acg同人本子| 国产精品自在自线| 99久久99久久精品国产片| 好大好深别停视频视频| 东京无码熟妇人妻AV在线网址| 日本三级欧美三级| 久久精品国产一区二区三区肥胖| 欧美一级日韩一级亚洲一级| 亚洲熟女综合色一区二区三区| 男生和女生打扑克差差差app| 好看的国产精品| 中文字幕无码人妻aaa片| 日本高清在线免费| 久草视频精品在线| 欧洲美熟女乱又伦av影片| 亚洲国产精品综合久久网各| 毛片免费vip会员在线看| 亚洲视频在线免费播放| 男女一边桶一边摸一边脱视频免费| 午夜一区二区三区| 精品极品三级久久久久| 成人免费视频小说| 国产欧美另类久久久精品免费|