月刊マガジン
バックナンバー
2025年
8月號

「防音」だけでなく「響き」が生きる防音室 ダイワハウスが提案する、音楽を楽しむための空間設計とは
音楽や楽器演奏を自宅で楽しみたい人向けに、大和ハウスは「音の自由區」という快適な防音室を提案しています。単に音を遮るだけでなく、音の響きも大切にした設計で、開発者の玄晴夫氏が「住まいと音」の研究をもとに手がけました。
そのほかのコラム
- 今こそ考えたい住まいの防犯 設備と地域の見守りで、安心できる暮らしを 住まいの防犯に関するアンケート
- 家族が一つになる吹き抜けLDKの家
- 貓の“やらかし”はこう防ぐ!失敗あるある×プロのアドバイスで見直す住まい
- 片付けられない人(子ども?妻?夫?親)にストレス!片付けられない人と片付け上手な人が、一緒に暮らすコツ
- 令和7年度稅制改正を知ろう ~子育て支援策を中心に~
- 部屋干しと外干しのメリット?デメリットとは?洗濯家事のコツや家づくりのアイデアも紹介
- アクセントタイルが印象的なインテリア
- 犬が子どもに與える影響は?安全な觸れ合い方?おすすめの犬種?犬と暮らす家づくりのコツ
- カリモクケース 建築と家具と友情と
6月號
3月號

【令和版】あなたの地震対策レベルは
どれくらい?防災知識クイズに
チャレンジ!
3月11日は東日本大震災の教訓を次世代に伝える「防災意識を育てる日」とされています。防災知識クイズを通じて防災意識を確認し、正しい知識を身につけましょう。
そのほかのコラム
- 考え事、気分転換、スマートフォン利用も…半數以上がトイレ時間を満喫 トイレに関するアンケート
- 大人がときめく遊び心のある家を
- 住宅ローン金利は上昇していく?固定金利に借り換えるべきかを徹底解説
- 家事動線の良い間取りとは?理想の間取りに出會える規格住宅やセミオーダー住宅もご紹介
- 犬も花粉癥に!?愛犬と家族を守るための対策を専門家がアドバイス!
- 暮らしにいいものを探して vol.26 明かりで暮らしの空間を豊かに演出する
- リビングを掃き出し窓や大開口窓にするメリット?デメリットは?窓の種類やリビングの事例もご紹介
- 明るさを抑えた陰影のあるインテリア
- 暮らしにいいものを探して vol.27 植物公園のグラスハウスに誕生したグリーンショップ
- 計畫的に進めたい不動産売卻の基本(仲介の場合)