
感謝を未來へ?いま、伝えたい想い?
東京本店
マンション事業(yè)部
企畫建設(shè)部 企畫第二課河田 久美子
大和ハウス社員が、これまでの業(yè)務(wù)を通じて
感じた感謝の想いを
思い出深いエピソードと
ともに語る特別インタビュー。


東京本店
マンション事業(yè)部
企畫建設(shè)部 企畫第二課河田 久美子
2020年に入社し、マンション事業(yè)部 企畫建設(shè)部に配屬。2021年からプレ
ミスト千葉公園の企畫擔(dān)當(dāng)となり、現(xiàn)在も関東圏のマンション企畫に従事
する。

分譲マンションのデベロッパーとして商品企畫を擔(dān)當(dāng)しています。購入した土地に対して、配棟計(jì)畫から共用部?専有部の計(jì)畫、外観デザイン、モデルルームの計(jì)畫、販促物の作成までが主な業(yè)務(wù)範(fàn)囲です。入社2年目の秋から分譲マンション「プレミスト千葉公園」の商品企畫を擔(dān)當(dāng)することとなり、2025年2月にお客さまへの引き渡しを完了しました。
商品企畫は、計(jì)畫地となるまちの調(diào)査をしながらターゲットやコンセプトを策定し、用地、営業(yè)、建設(shè)擔(dān)當(dāng)といった社內(nèi)メンバーと、設(shè)計(jì)事務(wù)所、ゼネコン、デザイン會(huì)社など他社の方々と一緒に検討したり指示を出したりしながら、プロジェクトをまとめていく立場です。初めて経験することばかりで本當(dāng)に大変でしたが、なんとか乗り越えることができました。最終的に、自分がiPadで描いたパースのイメージが皆さんの協(xié)力を経てマンションとして形になった時(shí)は、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

「プレミスト千葉公園」のプロジェクトに関わる方々は、社內(nèi)?社外どちらも自分よりひと回りもふた回りも上のベテランばかりで、入社2年目の私が指示を出してまとめていく事に、不安とプレッシャーを感じていました。當(dāng)初は事業(yè)主としてしっかりしなければという気負(fù)いから背伸びをしていたのですが、経験不足から適切な指示が出せないこともたくさんありました。そんな時(shí)に関係各所の皆さんから「わからないことがあれば、何でも聞いていいからね」と、溫かい環(huán)境を作っていただけたことにとても感謝しています。そのおかげで肩の力が抜け、自分らしく無理をせず、わからないことは教えてもらうというスタンスに切り替えることができ、コミュニケーションがとてもスムーズになりました。
いろいろ悔しい思いもしましたし、反省すべき事もたくさんありましたが、周りの方のサポートがあって成長につながったと思います。「プレミスト千葉公園」の引き渡しを終えて、改めて自分の立場を理解して、次の物件では先を考えながら行動(dòng)できるように少しはなったかなと実感しています。私にとって商品企畫は非常にやりがいがある仕事で、今が一番楽しいですね。

社外の方々からのサポートだけでなく、私のOJTを擔(dān)當(dāng)する同じ部署の大先輩にもサポートいただいています。入社當(dāng)初から、メールの対応やタスクの管理方法、データの整理方法など、社會(huì)人としての基本的なことを丁寧に教えてくださいました。とにかく指示が具體的かつ的確なので、とても理解しやすかったです。その大先輩がいなかったら社會(huì)人としてきちんと働けていけなかったのでは?と思うほど、本當(dāng)にお世話になり感謝しています。
學(xué)生の頃、部活の顧問の先生に「社會(huì)人になったら誰も怒ってくれないし、教えてくれないぞ」といわれていたのですが、私は社會(huì)人になっても優(yōu)しく、時(shí)には厳しく指導(dǎo)してくださる人がいる、ありがたい環(huán)境に身を置いているのだと改めて気付かされました。周りの大先輩たちから教えていただいたことは、私にとって大きな財(cái)産。自分に後輩ができた時(shí)には、不安な気持ちに寄り添いながら、先輩たちを見習(xí)ってしっかりとサポートしていきたいです。