
獨自の技術でミニ胡蝶蘭を栽培?販売する、ビニールハウス隣接のオフィス。
地域に開かれた場でもあり、デッキとつながるガーデンではマルシェなども開催。
內(nèi)裝材には地元の杉と檜を使用し、また太陽光発電システムを採用することで、
地域の木材利用や環(huán)境保全に貢獻しています。
また、障がいのある方が働く施設として、ユニバーサルデザインにも配慮しています。

大開口と吹き抜けにより、立體的な開放感に包まれる休憩スペース。梁見せの天井など、隨所に感じる木の質感が心地よさを演出します。

深い軒に守られた、ゆとりのあるデッキスペース。
光や風、緑の心地よさを感じながら、従業(yè)員が思い思いにリラックスできる憩いの場です。

勾配屋根の大部分に太陽光パネルを設置。
発電したクリーンな電力は隣接のビニールハウスで使用することで、光熱費の削減と脫炭素化への貢獻につなげます。
[意匠設計]大和ハウス工業(yè)
[施工]大和ハウス工業(yè)
[建築地]兵庫県三木市
[用途]オフィス
[竣工]2023年3月
[階數(shù)]地上1階
[構造]木造
[建築面積]232.92m2
[延床面積]218.54m2