大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

CREトレンド

2025.3.28

CRE戦略としての拠點(オフィス)施策を考える

  • #CRE戦略
  • #企業不動産
  • #拠點戦略
  • #オフィス移転

多くの企業は本社オフィスや支店、営業所などの営業拠點、製品を保管?配送するための配送センターなどの不動産を賃貸または購入して事業を行っています。事業に関する不動産の內容は多岐にわたり、オフィスや店舗、工場に加え、駐車場、ほかには福利厚生施設として購入した社員寮や宿泊施設なども含まれます。
こうした不動産について、どのように適切な形態、立地、広さ、數、環境などを判斷し、選択していけばよいのか、また、すべて賃貸なのか保有するのかなどの判斷も必要です。こうした社員が働く拠點や環境について戦略的に考えるのが、「CRE戦略としての拠點(オフィス)施策」ということになります。
CRE戦略というと、「企業が保有または貸借している不動産を有効活用することで、企業の価値を最適化させる」ということになりますが、本來はもっと幅広い不動産に関する戦略のことであり、実際に保有している不動産のみを考慮するものではなく、企業が不動産を最大限に活用する経営戦略のことをいいます。

日本の企業が保有する不動産(CRE)の多くは、企業において事務所や作業所など、いわゆるオフィスとして活用されています。しかし、CRE戦略の観點から見た場合、オフィスは依然として社員に無料で提供できる場所という認識の経営者は少なくありません。
企業が持つ不動産を、企業価値向上の一環を擔うCRE戦略としての資産として考えるのであれば、不動産を活用するオフィスにおいても、企業価値をいかに向上させるかの視點で取り組む必要があります。つまり、オフィスのあり方をCRE戦略の一環として捉え直すということです。
オフィスや作業所は、企業活動を行うにあたって非常に重要なものです。オフィスの立地條件によって採用條件や人材も変わりますし、福利厚生施設として活用することで、社員の満足度やモチベーションにも変化が生まれるはずです。

活況を示すオフィス市場

2024年後半は、東京をはじめ、大阪、名古屋、札幌、仙臺など都市部で、オフィスの空室率が低下しているようです。特に東京都心のオフィスビル(大規模ビル)の空室率は2025年1月が3.5%と、5カ月連続で前の月を下回っているという調査データもあります。つまり、空室率が3.5%しかないほど、オフィスへの入居ニーズが高まっていることになります。(三幸エステート株式會社「オフィスマーケット2025年2月號」より) 新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、一時はリモートワークなどが広がりましたが、ここへきて、出社する動きが広がっているようです。働く人々がオフィスに回帰するということに対して、昨今の労働力不足を補うためには、魅力あるオフィスを社員に提供することで、人材確保につなげたいという意識があると思われます。

働き方改革の流れも、オフィスに対する考え方を変えることにつながっています。引き続き、リモートワークやテレワークを推奨する企業は、シェアオフィスを第二のオフィスや外出時での活用などのために提供したり、中には保養所などの福利厚生施設をサテライトオフィスとして開放したりすることで、多様な働き方を提供し、働く人の労働生産性を向上するような取り組みを行っています。
また、社員同士のコミュニケーションの活性化や地方から都心へ移る新卒人材のために社員寮を新たに用意する企業も出てきています。

経済産業省が推進する「クリエイティブ?オフィス」

経済産業省は以前から、メンバーが連攜?協働し、知識創造を活性化するオフィスを「クリエイティブ?オフィス」と呼び、ビジネスパーソンの創造性を高めるオフィスづくりを推進してきました。
経済産業省が監修し、一般社団法人ニューオフィス推進協議會が発行した『感性が育ち、創造が始まる クリエイティブ?オフィス 創造する組織を構築する環境づくりのための4つの物語』では、企業の創造性を活性化し、企業価値向上の一翼を擔うことができるように、クリエイティブ?オフィスがもたらす目的として、「価値」「対話」「意欲」「加速」の4つを提唱しています。

【価値】新たな知識の創造

知識創造を促す行動を誘発することによって、さまざまな役割?専門分野の知識と経験を持ったメンバーの連攜と協働を活性化させる「場」であり、多様な知識の融合から生まれるシナジーが、開発力の強化やビジネスモデルの変革を後押しする。

【対話】コミュニケーションの活性化

人々の出會いと交流を促す。部門を超えた対話と共有體験を通じて、個人が持つ情報や暗黙知が交換?共有される。それらは考える材料であり、発想のヒントであり、創造活動の重要な基盤となる。

【意欲】モチベーションの向上

同僚やライバルの行動や仕事の成果が見える環境の中では、人々は知的好奇心や競爭心を刺激され、新たな取り組みと達成意欲が高まる。社員に働きやすさを実感させ、モチベーションを高める。

【加速】スピードアップ

オフィス空間と情報技術の効果的な活用は、プロジェクトの課題や進捗狀況などを「見える化」し、臨機応変なコミュニケーションと迅速な対応を促す。そして、問題點の先出しや意思決定の迅速化が可能になり、プロジェクトのスピードアップを図る。

參照:一般社団法人ニューオフィス推進協議會『感性が育ち、創造が始まる クリエイティブ?オフィス 創造する組織を構築する環境づくりのための4つの物語』

大半の企業が事業のために使用するオフィスや工場が、そこで働く人たちの生産性を向上させたり、ES(従業員満足度)を向上させたりすることは間違いのないことでしょう。オフィス(拠點)づくりに戦略的に取り組んでいくことは、企業の経営にとっても非常に重要なことです。

他の記事を読む

このページの先頭へ
ビズ?リブネスが既存不動産を即戦力に変えていく 最適な解決法をご提案し、オーダーメードでスキームをつくりあげます。

企業不動産の売卻(買取?仲介)、
購入、改修について
お気軽にご相談ください。

ご相談?お問い合わせ

大和ハウス工業のビジネスソリューション

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築?中古一戸建て / 新築?中古マンション)

法人のお客さま

主站蜘蛛池模板: 毛片a级毛片免费观看品善网| 中文字幕精品亚洲无线码一区 | 男孩子和男孩子在一起do| 国产自无码视频在线观看| 三上悠亚在线电影| 日本片免费观看一区二区| 人妻va精品va欧美va| 羞羞视频网站在线观看| 国产色视频一区| 久久99精品久久久大学生| 污污动漫在线看| 十六以下岁女子毛片免费| 荡公乱妇蒂芙尼中文字幕| 国产成人无码AⅤ片在线观看| free性中国熟女hd| 成人免费视频国产| 丰满岳乱妇在线观看中字无码 | 日韩免费观看视频| 人妻妺妺窝人体色WWW聚色窝| 美女扒开尿口让男人插| 国产亚洲欧美日韩俺去了| 91传媒蜜桃香蕉在线观看| 日本一卡精品视频免费| 九九精品视频在线| 欧美又粗又大又硬又长又爽视频| 亚洲精品成人图区| 特级深夜a级毛片免费观看| 免费极品av一视觉盛宴| 精品无码中文视频在线观看| 国产97在线看| 草草影院最新发布地址| 国产伦精品一区二区三区免费下载| 97久久婷婷五月综合色d啪蜜芽| 日本三级在线视频| 久久精品一区二区三区四区| 明星ai人脸替换造梦在线播放| 亚洲一区二区三区无码国产| 欧美影院一区二区| 亚洲天堂电影网| 欧美成人第一页| 亚洲宅男天堂a在线|