大和ハウス工業(yè)
プラスチック製ファイルを紙製に切り替えました
當(dāng)社は、2022年10月より、取引先や顧客へ資料を渡す際などに使うお客様向けのプラスチック製クリアファイル(A4?A3)を廃止し、すべて紙製ファイルに切り替えました。

2022年4月には、「プラスチック資源循環(huán)促進(jìn)法」が施行されるなど、海洋プラスチックごみ問(wèn)題、気候変動(dòng)問(wèn)題を契機(jī)として、國(guó)內(nèi)における「3R+Renewable」(※1)の取組みが促進(jìn)されています。
當(dāng)社は、2020年4月、SDGsの目標(biāo)達(dá)成年の2030年までに海洋プラスチックごみ問(wèn)題に関する影響をゼロにする「Daiwa Plastics Smart Project」を始動(dòng)しました。使い捨てプラスチックを「へらす」こと、活動(dòng)の輪を「ひろめる」ことで使い捨てプラスチックの使用量削減を推進(jìn)しています。
※1.リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3Rに、再生可能な資源への代替を意
味するリニューアブル(Renewable)を加えた総稱(chēng)。
その一環(huán)として、當(dāng)社は、2022年3月にプラスチック素材の手提げ袋や封筒などを廃止し、紙製に切り替えるなど脫プラ素材の利用を推進(jìn)してきました。
■當(dāng)社がこれまでに紙製に切り替えた製品

そしてこのたび、使い捨てプラスチック製品のさらなる使用量削減のため、社名ロゴ入りの紙ファイル(A4?A3)を制作しました。
紙ファイルは、チラシなどを配布するためのA4サイズ2種と、住宅の図面などを入れるA3サイズ2種の計(jì)4種を用意。発注を開(kāi)始した2022年7月から2022年12月末までで、発注された上記の紙ファイル數(shù)は、グループ全體でA4サイズ約40萬(wàn)枚、A3サイズ約1.4萬(wàn)枚に上りました。
今後も當(dāng)社は、自然環(huán)境と調(diào)和した持続可能な社會(huì)の実現(xiàn)に向け、販促品や事務(wù)用品の紙製への切り替えなど使い捨てプラスチック削減活動(dòng)や、河川や海岸の清掃活動(dòng)などの地域共生活動(dòng)を通じて、海洋プラスチックごみ問(wèn)題に関する影響"ゼロ"に挑戦し、生物多様性に配慮した企業(yè)活動(dòng)を推進(jìn)します。

- カテゴリ:








