2024年8月9日
報(bào)道関係各位
大和リース株式會(huì)社
代表取締役社長(zhǎng) 北 哲彌
■公園事業(yè)におけるサーキュラーエコノミー
剪定枝をアップサイクルした「生體水(せいたいすい)」の取り組みをスタートします

大和ハウスグループの大和リース株式會(huì)社(本社:大阪市中央?yún)^(qū)、社長(zhǎng):北 哲彌)は、大阪城公園(大阪市)で廃棄処分していたクスノキの剪定枝から、100%植物由來の生體水(クスノキのアロマ)(※)を開発、公園事業(yè)におけるサーキュラーエコノミーを展開します。
※當(dāng)社が管理?運(yùn)営に參畫する大阪城公園の植栽剪定作業(yè)によって発生する年間約8tのクスノキ剪定枝を活用し、低溫真空抽出法という特別な技術(shù)により水や溶剤を使用せずに生成した100%植物由來のアロマです。外部機(jī)関による安全性や蚊の忌避効果も確認(rèn)されています。








