大和ハウス工業株式會社

DaiwaHouse

連載:みんなの未來マップ 日本人の幸福度は上がる?下がる?

連載:みんなの未來マップ

この先、日本人の幸福度は上がるのか? 下がるのか? 幸福學の未來を考える

2024.11.29

    佐藤さんのロングインタビューはこちら

    48歳に「幸せのどん底」が來るとしたら、私たちはどう働き、どう備えたらいいのか

    詳細を見る

    私たちは日々、多くの時間を「働く」ことに費やしています。充実した毎日を過ごすためには、納得できる働き方を選択することが必要だといえるでしょう。

    昨今、働き方が多様化するにつれ、キャリアパスも多様化しています。それに伴って「幸福」のあり方も変化しています。労働経済學や家族?幸福の経済學を専門とする拓殖大學政経學部教授の佐藤一磨さんは「幸福學」の専門家として、長きにわたって労働と幸福の関係に著目してきました。

    これからの社會における幸せとは? 日本人の幸福度はどうなるのか? 率直な質問をぶつけながら、佐藤さんが描く未來を聞きました。

    短期的に見ると、男性の幸福度は下がる?

    女性の社會進出が進んでいますが、それが幸福度合いに影響することはあるのでしょうか?

    男女雇用機會均等法制定(1985年)以降の女性の働き方と、それに伴う意識の変化に著目して、幸福學の研究を始めました。最近の研究では、男女格差が大きい國ほど幸福度が低くなりやすいという結果が出ているんです。

    つまり、この結果に基づくと、性別役割分擔の意識が強い社會では男女ともに幸福度が低いと考えられます。ただ、そういった狀況から格差を是正する方向に進んでいく際、さらに一時的に幸福度が下がる場合があります。例えば、男性がこれまで得てきた社會的地位を女性が得るようになることで、男性のポストが減る。すると、男性の幸福度は下がる可能性が高いわけです。

    なるほど、では"一時的な"幸福度の低下ということでしょうか?

    はい。変化が進んでいく中で、男女ともに幸福度は上がっていくと考えています。

    男女がもっと平等に働ける社會になり、意識の変化も伴えば、男性の働き方も柔軟になります。過渡期を過ぎれば、男女ともに幸福度が向上することでしょう。変化の過程でコンフリクトは生じるかもしれませんが、男女ともに働きやすい制度設計を進めることで、よい未來が待っていると思います。

    人々の屬性も働き方も多様です。既婚?未婚、共働き?専業主婦/主夫、子どもの有無、正社員/契約社員/パート?アルバイトなど、さまざまな狀況と幸福度を照らし合わせて考える必要があるでしょう。

    ウェルビーイングが"脇"から"中央"に來る未來

    「働きやすさ」に向けたハード面の制度設計は進んでいますが、ソフト面の「幸福度」指標は今後ますます注目を浴びていくと思います。

    今後、日本は中長期的に労働力人口が減っていく狀況にあります。すると企業は人手不足になり、よりよい條件を提示して、労働者を集める必要がある。すでにウェルビーイングの考え方は注目を浴びていますが、企業としてウェルビーイングに考慮しているということはプラスに働いていくでしょう。労働者側もさまざまな選択肢を考えるうえで、これまで以上にウェルビーイングを重視する人が増えると思います。

    2010年代から日本の企業経営においても、社員の健康やウェルビーイングが意識されるように変わってきましたが、まだ日本社會の中では、幸福やウェルビーイングといった指標は脇に置かれがちだと思います。アメリカの研究では、幸福度が高い社員のほうが生産性も高いというデータもあります。

    また、職場だけではなく家庭內においても、家族の幸福を考えることがもちろん大切です。例えば家事分擔を決める場合でも、どうすればお互いに幸福度が高いのか考えれば、納得のいく分擔ができるでしょう。

    幸福度がより浸透し、活用されるようになっていくと、社會のあり方や人々の考え方が変化していくと思います。

    PROFILE

    佐藤 一磨

    佐藤 一磨Sato Kazuma

    拓殖大學政経學部教授。1982年生まれ。慶應義塾大學商學部卒業、同大學院商學研究科後期博士課程単位取得退學。博士(商學部)。外資系経営コンサルティング會社、明海大學を経て、2016年から拓殖大學政経學部準教授に就任し、2023年から教授。専門は労働経済學、家族の経済學、幸福の経済學。著書に『殘酷すぎる幸せとお金の経済學』がある。

    未來の景色を、ともに

    大和ハウスグループも「生きる歓びを、分かち合える世界」の実現に向け、様々な取り組みを進めていきます。

    大和ハウス工業は、従業員一人ひとりの生き方?価値観に合わせた成長機會、キャリアプラン?ライフプランを用意しています。

    福利厚生&キャリアパス

    詳細を見る

    この記事をシェアする

    サステナビリティ(サイトマップ)

    主站蜘蛛池模板: 久久精品亚洲一区二区三区浴池 | 99久久免费精品高清特色大片| 护士又湿又紧我要进去了| 亚洲一区无码中文字幕| 波多野结衣全部作品电影| 向日葵app在线观看下载视频免费| 黄色视频在线免费观看| 国产精品国产三级国产普通话一| avtt2015天堂网| 性xxxx视频播放免费| 久久人人爽天天玩人人妻精品| 欧美专区日韩专区| 亚洲欧美日韩久久精品| 玩弄丰满少妇视频| 十七岁在线观看资源网| 老师白妇少洁王局长| 国产国产东北刺激毛片对白| ww在线观视频免费观看| 国产裸体美女永久免费无遮挡| jizzz护士| 少妇高潮无套内谢| 中文字幕乱倫视频| 日本漫画yy漫画在线观看| 五月婷婷在线播放| 欧美性受一区二区三区| 亚洲精品二三区伊人久久| 男女一对一免费视频| 军人野外吮她的花蒂无码视频| 老妇高潮潮喷到猛进猛出| 国产亚洲美女精品久久久| 黄色福利在线观看| 国产无遮挡又黄又爽又色| bbw巨大丰满xxxx| 国产精品无码不卡一区二区三区 | 免费日本三级电影| 精品国产免费人成网站| 啊灬啊灬别停啊灬用力啊免费| 色噜噜人体337p人体| 国产三级在线播放| 野外做受又硬又粗又大视频| 国产成人免费ā片在线观看老同学 |