2015/04/13
報(bào)道関係各位
「ロボットスーツHAL 作業(yè)支援用(腰タイプ)」を10臺(tái)導(dǎo)入し、職方の作業(yè)負(fù)荷低減のための現(xiàn)場(chǎng)実証を開(kāi)始 |
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):大野直竹、以下「大和ハウス工業(yè)」)と大和小田急建設(shè)(本社:東京都新宿區(qū)、社長(zhǎng):金久保篤司、以下「大和小田急建設(shè)」)、株式會(huì)社フジタ(本社:東京都渋谷區(qū)、社長(zhǎng):奧村洋治、以下「フジタ」)、大和リース株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):森田俊作、以下「大和リース」)は、2015年5月1日より、CYBERDYNE株式會(huì)社(本社:茨城県つくば市、CEO:山海嘉之、以下:サイバーダイン社)が開(kāi)発?製造する「ロボットスーツHAL?作業(yè)支援用(腰タイプ)」(※1)10臺(tái)を建設(shè)現(xiàn)場(chǎng)等に導(dǎo)入し、職方の作業(yè)負(fù)荷を低減するための現(xiàn)場(chǎng)実証を開(kāi)始します。
現(xiàn)在、日本の建設(shè)現(xiàn)場(chǎng)では、職方の不足?高齢化が社會(huì)問(wèn)題化しています。そのような中で大和ハウスグループでは、現(xiàn)場(chǎng)で働く職方の重作業(yè)負(fù)荷を低減し、高い技術(shù)を持つ高齢の職方が長(zhǎng)く働き続けられる現(xiàn)場(chǎng)環(huán)境の整備を検討してきました。 そしてこのたび、職方が作業(yè)を行う際、腰部にかかる負(fù)荷を軽減でき、腰痛などの身體に係るリスクも軽減できる「ロボットスーツHAL®作業(yè)支援用(腰タイプ)」を建設(shè)現(xiàn)場(chǎng)(※2)や工場(chǎng)等に導(dǎo)入し、労働環(huán)境の改善と職方不足の解消に向けた取り組みを開(kāi)始することとなりました。 本製品は、コンパクトな軽量モデル(約3kg)のため、重作業(yè)でない場(chǎng)合でも裝著したまま長(zhǎng)時(shí)間作業(yè)を行うこともできます。 ※1.「ロボットスーツHAL®」はサイバーダイン社の登録商標(biāo)です。 ※2.土木工事や鉄筋工事、左官工事、內(nèi)裝工事等を行う現(xiàn)場(chǎng)。 |
■「ロボットスーツHAL®作業(yè)支援用 (腰タイプ)」
|
|
■現(xiàn)場(chǎng)実証のスケジュール
|
■「ロボットスーツHAL®作業(yè)支援用(腰タイプ)」の導(dǎo)入先
|
以上


