2015/04/10
ニュースレター
日本初の住宅専門工場(chǎng)
|
大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):大野直竹)の奈良工場(chǎng)は、2015年4月12日に操業(yè)50周年を迎えます。
當(dāng)社は創(chuàng)業(yè)以來(lái)、「建築の工業(yè)化」を企業(yè)理念として、創(chuàng)業(yè)商品「パイプハウス」やプレハブ住宅の原點(diǎn)「ミゼットハウス」を開発し、我が國(guó)の住宅産業(yè)の発展に寄與してきました。 1965年4月12日、プレハブ住宅の需要拡大を見據(jù)え、當(dāng)時(shí)の最先端設(shè)備を?qū)毪筏咳毡境酩违抓欹膝肿≌慨b専門工場(chǎng)大和ハウス工業(yè)奈良工場(chǎng)の操業(yè)を開始しました。全國(guó)に住宅部材を供給し、現(xiàn)在では近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫(kù)県、奈良県、滋賀県、和歌山県)向けに、戸建住宅や賃貸住宅の鉄骨部材、外壁パネルを生産しています。 1973年11月には、住宅商品の性能?品質(zhì)を向上させるべく、本工場(chǎng)內(nèi)に住宅業(yè)界初の実物大家屋の全天候試験ができる環(huán)境試験室を設(shè)け、建物に関する総合的な試験を行ってきました。2013年10月には、本工場(chǎng)の防災(zāi)性を高めるため、奈良工場(chǎng)第一工場(chǎng)棟を次世代環(huán)境配慮型工場(chǎng)「D’s SMART FACTORY(ディーズ スマート ファクトリー)」として建替え、生産現(xiàn)場(chǎng)をお客さまの目で確認(rèn)していただけるよう、工場(chǎng)をまるごとショールームとしました。現(xiàn)在、奈良工場(chǎng)第二工場(chǎng)も環(huán)境配慮型工場(chǎng)として建替えしております。 本工場(chǎng)は、これからも住宅の生産性の向上と環(huán)境負(fù)荷低減に努めるとともに、最先端の技術(shù)を搭載した住宅商品を量産し、良質(zhì)な住宅ストックの形成に努めていきます。また、工場(chǎng)全體をまるごとショールームとし、工場(chǎng)?事務(wù)所等の建設(shè)を検討している法人のお客さま向けにも広く活用していきます。
|
|
|
■お客様お問い合わせ先:大和ハウス工業(yè)奈良工場(chǎng)総務(wù)?安全?施設(shè)管理課 所在地:奈良県奈良市西九條町4丁目2番地2號(hào) TEL:0742-64-1500
|
■住まいまるごと體験館について 奈良工場(chǎng)內(nèi)には、戸建住宅専用體験型施設(shè)「住まいまるごと體験館」も併設(shè)しています。「住まいまるごと體験館」では、當(dāng)社の戸建住宅の性能?技術(shù)力をダイジェストで紹介する「D-TECH(ディーテック)シアター」、収納體験可能な「収納ラボ」など14のコーナーを設(shè)け、戸建住宅の建設(shè)をご検討しているお客さまに情報(bào)発信しています。 |
|
■奈良工場(chǎng)URL:http://www.3384887.com/business/production/factory/nara.html ■工場(chǎng)のあゆみ
年 內(nèi) 容 1965年4月12日 奈良工場(chǎng)第一工場(chǎng)完成 1967年 第二工場(chǎng)完成 1970年 第三?第四工場(chǎng)完成 2013年3月 第一工場(chǎng)建替え工事著工 2013年12月 第一工場(chǎng)操業(yè)開始(竣工:2013年10月) 2014年9月 第二工場(chǎng)建替え工事著工 2015年5月 第二工場(chǎng)竣工(予定) 2015年秋 第二工場(chǎng)操業(yè)開始(予定)
|
以上




