大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社

DaiwaHouse

企業(yè)情報(bào)

ニュースリリース一覧

大和ハウス工業(yè)トップ

企業(yè)情報(bào)

2008/01/24

ニュースレター

~家も地球も気持ちいい、暖かさ&涼しさのヒミツを探ろう!~

「第3回こどもエコ?ワークショップ」を開(kāi)催します

 大和ハウス工業(yè)株式會(huì)社(本社:大阪市、社長(zhǎng):村上健治)は、2008年3月1日(土)東京?3月8日(土)大阪の両日、小學(xué)生(4~6年生)とそのご家族を?qū)澫螭恕⒆匀护蚧瞍筏靠爝mな住まいと暮らし方をテーマとした公開(kāi)セミナー「第3回こどもエコ?ワークショップ ~家も地球も気持ちいい、暖かさ&涼しさのヒミツを探ろう!~」を開(kāi)催します。

 當(dāng)社グループは、企業(yè)と社會(huì)?環(huán)境が調(diào)和し、持続的に発展していくため、地球環(huán)境を大切にするとともに、人が心豊かに生きる社會(huì)の実現(xiàn)を目指しています。そこで、一昨年、昨年に引き続き、當(dāng)社グループの環(huán)境に対する考え方や取り組みを広くお伝えするとともに、將來(lái)を擔(dān)うこどもたちに地球環(huán)境の大切さを理解してもらうため、「こどもエコ?ワークショップ」を?qū)g施することになりました。

 2008年は、京都議定書(shū)の約束期間がスタートするとともに、7月には北海道洞爺湖サミットが開(kāi)催されます。サミットでは、環(huán)境?気候変動(dòng)がメインテーマの一つに予定されるなど、地球溫暖化問(wèn)題がこれまで以上にクローズアップされます。
 そこで、今回は「こどものためのオープンハウス」事務(wù)局代表の伊藤牧子氏を講師に迎え、地球環(huán)境のために私たちができることを、身近なものを使って行う體感実験等を通して、こどもたちが“考え?発見(jiàn)する”ワークショップを開(kāi)催します。

1.セミナー概要

 

(1)日時・会場

 ①2008年3月1日(土)13:00~16:00

  大和ハウス東京ビル2階会議室 (東京都千代田区飯田橋3-13-1)

 ②2008年3月8日(土)13:00~16:00

  大和ハウス大阪ビル2階会議室 (大阪市北区梅田3-3-5)

 

(2)対象者

 小学生(4~6年生)とそのご家族 (保護者同伴でご参加願います。)

 

(3)テーマ

3回こどもエコ・ワークショップ

 ~家も地球も気持ちいい、暖かさ&涼しさのヒミツを探ろう!~

(4)内 容

・おはなし:13:00~14:00(60分)

 世界のさまざまな国や地域の自然を活かした伝統的な住まいについて、クイズをまじえながらご紹介します。

・ワークショップ(温熱環境に関する実験):14:30~16:00(90分)

 グループに分かれて、5つの実験を通して建物の素材の違いを体感してもらい、自分の家でも省エネルギーで快適に暮らす工夫を見つけます。

 

<実験内容>

①体感実験(4つ)

 金属や木などの素材に実際に触れてみたり、すだれと霧吹きを使って温度の違いを感じるなど、「見て・さわって・感じる」実験を行います。

②箱模型実験

箱を建物に見立てて、断熱材や蓄熱材、遮蔽材、窓材などをいろいろな組み合わせで取り付け、それを太陽光に見立てた電球で照らしたり消したりして、箱内部の温度変化を観察する実験を行います。

 

※イラスト・写真は風大地プロダクツ提供

(5)定 員

 各会場50名(東京/大阪)

 ・参加希望者が多数の場合は、抽選となりますので予めご了承ください。

  当選された方には、招待状を送付します。

 ・セミナー概要については、インターネットからもご覧いただけます。

  http://www.3384887.com/eco/event/    

                      

(6)参加費    無 料

 

2.申込み方法

(1)応募期間

①東京会場:2008年1月24日(木)~2月20日(水)まで 

②大阪会場:2008年1月24日(木)~2月27日(水)まで

 

(2)応募方法

 はがき、またはインターネット

 

(3)お申込み先

 (はがき)大和ハウス工業株式会社 環境技術部 

     〒530-8241 大阪市北区梅田3-3-5 

 (インターネット) URL:http://www.3384887.com/eco/event/

記入事項:郵便番号、住所、氏名、学年(こどものみ)、電話番号、

同伴者の氏名、希望会場(東京/大阪)

※お申し込みいただいた個人情報については、本ワークショップの招待状送付などの用途にのみ利用させていただきます。

 

(4)お客様お問合せ先

 大和ハウス工業株式会社 環境技術部

 〒530-8241  大阪府大阪市北区梅田3-3-5

 TEL:06-6342-1346  FAX:06-6342-1585  

 e-mail: eco@daiwahouse.jp

3.講師

 

伊藤牧子(いとうまきこ)氏

 

 (略歴)

  日本女子大学卒業、横浜在住。

  一級建築士 「伊藤牧子設計室」代表。

  「こどものためのオープンハウス」事務局代表。

伊藤氏は、設計事務所業務と並行して、1998年より「こどものためのオープンハウス」で太陽の光や熱、風など自然環境を活かした快適な住まいや暮らし方について、体感を通して学ぶ「住環境教育プログラム」を開発・実施されています。

近年は、環境省「学校エコ改修と環境教育事業」において小学校の環境教育アドバイザーや、横浜市との協働事業として小学校の先生に対し、住環境教育の実践にアドバイスを行う等の活動を行われています。

 

■参考書籍 『学校のなかの地球』 日本建築学会編 技報堂出版

「こどものためのオープンハウス」が開発・実施しているワークショッププログラムが実践教材の一部として収録されているほか、メンバーが執筆にも加わっています。

以上


このページの先頭へ


主站蜘蛛池模板: 91蜜桃在线观看| 久久精品国产亚洲夜色AV网站| 美女内射无套日韩免费播放| 国产欧美精品一区二区三区四区 | 国产在线精品二区韩国演艺界| 7777奇米影视| 天天躁夜夜躁狠狠躁2021| 中文字幕在线有码高清视频| 非常h很黄的变身文| 国产精品成人va在线观看| av无码a在线观看| 岛国在线播放v片免费| 久久99精品波多结衣一区| 日韩精品无码一区二区三区| 亚洲国产aⅴ成人精品无吗| 波多野结衣教师未删减版| 免费国产高清视频| 美女张开腿黄网站免费| 国产乱子伦农村xxxx| 麻豆精品一区二区综合av| 国产精品一区二区久久| 80yy私人午夜a级国产| 天堂一码二码专区| 中国speakingathome宾馆学生| 日本边添边摸边做边爱的网站| 亚洲va欧美va天堂v国产综合| 欧美日韩在线一区| 亚洲第一成年免费网站| 男人j进女人p里动态图| 免费高清在线影片一区| 精品露脸国产偷人在视频| 国产一精品一aⅴ一免费| 青青青国产依人精品视频| 国产成人在线免费观看| 欧美色图第三页| 国产精品国产精品国产专区不卡| 91色国产在线| 在线免费污视频| 99精品国产在热久久| 天天干天天爱天天操| japan69xxxxtube|