2027年度 冬季
新卒採用イベント

新卒採用イベントの各コース
営業職コース
プログラム內容
営業職は「住宅系営業」「建築系営業」の2つのセグメントに分けて実施いたします。
扱う建物や関わるお客様が異なるため、それぞれの営業スタイルや仕事の魅力を體感いただけるプログラムをご用意しています。「自分はどんな建物を建てたいか」「どんなお客様と共に仕事をしていきたいか」そんな視點で、ぜひ自分の將來を考えるきっかけにしてみてください!

実施コース
-
対象事業:住宅?集合住宅?マンション住宅系営業
-
対象事業:流通店舗?建築?環境エネルギー建築系営業
コース選択の參考として
こちらもご覧ください!
募集要項詳細
開催時間
1DAY
開催日程
エントリー後、マイページから開催日程をご確認いただけます。
ご都合の良い日程で予約をしてください。
実施方法
東京?大阪にて対面で実施
- ※交通費は全額支給
參加対象
全學部學科対象
技術職コース
プログラム內容
技術職は職種別で実施いたします。
設計職?施工職?設備職と分かれていますので、より詳しく仕事體験ができます。
興味のある職種でお選びください!

実施コース
-
対象事業:住宅?集合住宅住宅系設計
-
対象事業:流通店舗?建築建築系設計
-
施工
-
建築設備
コース選択の參考として
こちらもご覧ください!
募集要項詳細
開催時間
1DAY
開催日程
エントリー後、マイページから開催日程をご確認いただけます。
ご都合の良い日程で予約をしてください。
実施方法
東京?大阪にて対面で実施
- ※施工職は仙臺、名古屋、広島、福岡での実施もあり
- ※交通費は全額支給
- ※施工職のみ、前泊が必要な場合は宿泊費を一定額支給
參加対象
- 設計
- 建築?土木系學部學科対象
- 施工
- 建築?土木系學科を含む理系全般対象
- 建築設備
- 電気?機械?環境?建築系學部學科対象
応募方法
- 「INTERNSHIP ENTRY」からインターンシップにエントリーをお願いします。
- マイページをご案內します。
- 選考後、合格者にご連絡いたします。
こんな人におすすめ!
- 大和ハウス工業の
幅広い仕事を具體的に知りたい人 - 建設業界の
職種理解
を深めたい人 - 社員交流を通じて
會社の雰囲気
を知りたい人
インターンシップ
參加者の聲
- 「ハウスメーカー」ということしか知らずに參加しましたが、さまざまな部署で働いている社員の方のお話を聞くことができ、事業內容について理解を深めることができました。

- 〝その土地にあった建物を考える?といったワークがあるなど、非常にユニークな內容でした。また、社員全員が共通認識を持って街づくりを進めていることがわかりました。
- 規模の大きな物件の施工現場を見ることができて良かったです。また、現場の所長さんのお話や會社の獨自の取り組みを伺うなかで〝チャレンジ精神?を大切にしていると感じました。(現場見學會參加者)
- 施工中の工場の建築現場を見學させていただいて、建築物について知識が深まったと同時に、現場で働かれている方々の雰囲気を直接感じることが出來ました。就職活動中において、実際の職場を知ることができたのは貴重な経験かつ、入社後のイメージも深まり、非常にありがたかったです。(現場見學會參加者)

- インターンに參加してくださっている社員の人數が多く、常に質問できる環境でした。また、會社としての目標と現場のギャップを隠さず話してくれたことも安心感を持てました。
- 仕事體験で社員の方も一緒に考えてくれる姿勢に魅力を感じました。ワークでは社員の方のアドバイスをいただきながら進めました。その際にわからない所やみんなで考え込んでいると助言をいただいたり、一緒に考えていただいたので、理解も深まりとても充実した內容でした。

- ※寫真と參加者の聲は過去のインターンシップ開催時のものとなりますので、今年度のインターンシップ內容と異なる可能性があります。
インターン擔當者メッセージ
夏のインターンは會社全體を知ってもらうプログラムでしたが、冬のプログラムでは職種ごとにコースを設けているのでより詳しく大和ハウス工業の仕事を理解できます!
それぞれの職種の先輩社員も參加するので、會社の雰囲気や職種によって異なる仕事のやりがいや難しさを體感できるようなプログラムとなっています。
夏のプログラムに參加していなくてももちろん理解できる內容となっていますので、初めて參加される方も安心してご參加ください!
ぜひ大和ハウス工業での仕事をイメージするきっかけにしてください!

問い合わせ先
〒102-8112
東京都千代田區飯田橋3丁目13番1號
大和ハウス工業株式會社
本社人財採用開発部インターンシップ擔當
TEL03-5214-2060
MAILsaiyou@daiwahouse.jp
ENTRY




