ケーススタディ
食品の製品、加工、物流施設(shè)のケーススタディをご紹介
CASE15
高品質(zhì)クロレラを使用した様々な製品を製造販売
GMP、HACCP、FSSC22000に対応、製品の安心安全を守る新工場
建設(shè)地 | 福岡県筑後市久富1343 |
---|---|
建物用途 | 食品工場 |
敷地面積 | 61,715.19m2(18,668坪) |
延床面積 | 3,930.11m2(1,188坪) |
竣工 | 2022年8月 |
建物概要 | 4階建て |
クロレラ工業(yè)株式會社様は1964年、世界に先駆けてクロレラ生産の事業(yè)化に成功し、50 年以上にわたって市場を牽引してきた業(yè)界のリーディングカンパニーです。主力商品の高品質(zhì)クロレラを使った健康補(bǔ)助食品や化粧石けん、整腸薬などの商品は健康志向の高い消費(fèi)者に愛されてきました。農(nóng)業(yè)向けの肥料や土壌改良資材、漁業(yè)用の生産用飼料なども第一次産業(yè)の現(xiàn)場で広く採用されています。
同社は品質(zhì)管理の観點(diǎn)から、クロレラの培養(yǎng)から製品化まで全ての工程を日本國內(nèi)で行っています。研究開発?生産拠點(diǎn)として中心的な役割を擔(dān)う九州筑後工場は稼働開始から半世紀(jì)を迎え、施設(shè)の老朽化が課題となっていました。様々な品質(zhì)基準(zhǔn)における、さらなる第三者認(rèn)証の取得も視野に入れ、健康補(bǔ)助食品工場棟の新設(shè)を計畫されました。
新棟には工場敷地內(nèi)に點(diǎn)在していた生産設(shè)備を集約させ、自動ラック倉庫の活用によって作業(yè)動線を整理し業(yè)務(wù)効率を大幅に改善しました。また、大型のスプレードライヤー(噴霧乾燥機(jī))機(jī)を?qū)毪贰⑸b効率を高めています。外観はクリーム色を基調(diào)としつつ、同社製品のクロレラをイメージさせるグリーンをアクセントに採用しました。取引先などからの見學(xué)を積極的に受け入れるため「見える化」を意識し、見學(xué)用通路も設(shè)けています。
同社は多種多様なクロレラ加工品や健康補(bǔ)助食品を扱っていることから製品の安心?安全への配慮を徹底しています。新工場建設(shè)にあたっては大和ハウス工業(yè)のこれまでの経験?ノウハウを存分に生かし、HACCPに加えてFSSC22000など高い品質(zhì)基準(zhǔn)を満たしました。
人類の健康に貢獻(xiàn)する製品を筑後から屆けます。
クロレラ工業(yè)株式會社代表取締役社長 板波 英一郎様
半世紀(jì)以上にわたって高品質(zhì)クロレラの研究を続けてきました?!喝祟悿私】丹刃腋¥颉护颔攻愆`ガンに次世代の環(huán)境問題?社會問題にソリューションを與えるべく、様々な製品を開発しています。
生産拠點(diǎn)の九州筑後工場は、筑後の豊かな地下水と培養(yǎng)に適した日射量?気溫を最大限に活用するべく、クロレラ培養(yǎng)施設(shè)としては日本最大級、全15基の屋外培養(yǎng)プールを構(gòu)えます。豊かな資源に恵まれたこの生産拠點(diǎn)からクロレラ工業(yè)が誇る獨(dú)自のクロレラ「チクゴ株(CK-5株)」などを生み出してきました。
當(dāng)社は高品質(zhì)な製品を世界に屆けるため、品質(zhì)基準(zhǔn)では外部認(rèn)証の取得に努めています。九州筑後工場では、健康食品製造のGMP※1認(rèn)定を取得。海外展開にあたっては、FDA(米國食品醫(yī)薬品局)の評価によるGRAS(Notification GRAS)のほか、健康食品メーカーとして、いち早くイスラム圏向けにハラール認(rèn)証※2も取得しております。このたび、施工実績が豊富な大和ハウス工業(yè)さんに設(shè)計?施工を依頼し、より細(xì)やかな品質(zhì)管理が可能となり、當(dāng)社の技術(shù)力を十全に生かせる環(huán)境が整いました。100年企業(yè)を目指してさらなる飛躍につなげていきたいと思います。