土地活用ラボ for Owner

コラム vol.314-1
  • 土地活用法律コラム

賃貸借契約における更新料

公開日:2020/01/28

POINT!

?更新の際に更新料請求が認められるためには、更新料支払特約をしておく必要がある

?賃貸借契約書には、法定更新の場合にも一義的に更新料が発生するよう記載しておくとよい

更新料の法的根拠及び合法性

更新料とは、土地、建物の賃貸借契約が更新される際に、更新の対価として支払われる一時金のことをいいます。民法や借地借家法に更新料に関する規定は特になく、法律上當然に認められるものではありません。また、更新料の授受は、戦後大都市を中心に行われるようになりましたが、判例では、更新料を支払う慣行が確立しているとはいえないとして、慣習法としての更新料支払義務を否定しています。
そのため、オーナー様において、賃貸借契約更新の際に更新料請求が認められるためには、更新料支払特約をしておく必要があります。
ところで、借地借家法第9條や第30條では、賃借人に不利なものは無効とすると定めているので、更新料支払特約の合意が、上記條項により無効とならないかとの疑問が起こります。また、消費者契約法第10條は、「消費者の不作為をもって當該消費者が新たな消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたものとみなす條項その他の法令中の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比して消費者の権利を制限し又は消費者の義務を加重する消費者契約の條項であって、民法第1條第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする」と定めており、賃借人が事業をしていない個人の場合には、消費者契約法が適用され得るので、この點からも更新料支払特約の合意の有効性が問題となり得ます。

上記問題點のうち、借地借家法との関係については、判例は、更新料の額が適當である限り、更新料支払特約合意が賃借人に不利な特約であるとは斷定できない等と判斷し、有効としております。
次に、消費者契約法については、判例は、更新料の額が賃料の額、賃貸借契約が更新される期間等に照らし高額すぎるなどの特段の事情がない限り、消費者契約法第10條にいう「民法第1條第2項に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するもの」には當たらないと判斷しました。
上記の例を見れば、金額如何等の條件によっては、更新料支払特約の合意が無効になる可能性がありますが、過去の裁判例では、契約期間5年の借家契約において、更新料を賃料の約6.35カ月分と合意されていた事例において、更新後の賃料の3カ月分を超える部分は無効であると判斷したものがあります。

法定更新と更新料

一般的に、更新料支払特約の合意がある場合には、更新の合意と更新料の支払いとが同時になされる場合が多いと思われます。しかし、更新料支払特約の合意があるにもかかわらず、更新の合意がなされないために法定更新が成立した場合に、この場合でも、賃借人に対して更新料を請求できるか否かが問題となります。
この點、借家の更新料支払特約の合意の法定更新への適用については、過去の裁判例では、二分されていました。法定更新にも更新料支払特約の合意を認める裁判例の論拠としては、(1)賃貸借が期間満了後まで継続される點では法定更新も合意更新も異なるところはなく、文言上合意更新に限定しているとまでは解されないこと、(2)更新料は、実質的には更新後の賃料の一部前払いとしての性質を有すること、(3)更新後の新賃料の協議が調わない間に法定更新された場合、賃借人が更新料の支払義務を免れるとすると、賃貸人との公平を害することなどが挙げられています。

他方、法定更新における更新料支払特約の合意を認めない裁判例は、その論拠として、(1)適正賃料の算定に更新料の支払いの有無が必ずしも考慮されておらず、あえて更新料により賃料の不足を補充する必要性はないこと、(2)法定更新されれば期間の定めのない賃貸借に移行し、賃貸人はいつでも正當事由の存在による解約申入れをすることができ、賃借人は常時明渡しを巡る紛爭に巻き込まれること、このような不利益を回避するために更新料を支払う実質的意味があるから、法定更新の場合にこれを支払わせる合理的な根拠はないこと等を挙げています。

もっとも、昨今の裁判例を分析すると、裁判となった事案においては、更新料支払特約合意の內容として、法定更新の場合を含むか否かについて曖昧なケースが多く、そのために、そもそもの更新料支払特約合意の適用の解釈として、法定更新が含まれないと判斷されており、逆を言えば、法定更新の場合にも明確に更新料支払特約合意が適用されることが明示されている場合には、これが肯定されるものと解されています。そのため、借家契約書上、法定更新の場合も明確に更新料の支払いが生ずることを明記している場合には、法定更新の場合であっても、更新料請求が出來得るものと考えられます。
したがって、オーナー様は、賃貸住宅に関する賃貸借契約書に、法定更新の場合にも一義的に明確に更新料が発生するよう記載しておくなどの工夫が望まれます。

  • 次の記事へ次の記事へ

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 无码一区二区三区亚洲人妻| 一级做a爰片性色毛片中国| 男人天堂网在线视频| 国产在播放一区| 97在线观看中心| 拍拍拍无挡视频免费观看1000| 又大又紧又粉嫩18p少妇| a级在线观看免费| 日本dhxxxxxdh14日本| 亚洲人成亚洲精品| 百合潮湿的欲望| 国产三级在线观看专区| 日韩在线第三页| 大佬和我的365天2在线观看 | 国产人va在线| 午夜人屠h精品全集| 你懂的免费在线| 特级欧美老少乱配| 国产中文字幕电影| h视频在线免费看| 天天av天天翘天天综合网| 久久久久久久久久久久久久久 | 在线日韩麻豆一区| 久久国产精品77777| 欧美性xxxx极品高清| 日本三浦理惠子中文字幕| 国产传媒在线观看视频免费观看 | 杨幂被c原视频在线观看| 亚洲欧美国产日韩天堂在线视| 精品久久久中文字幕人妻| 国产一区二区三区在线看片| 欧美a在线观看| 国产美女网站视频| fc2免费人成在线| 成人au免费视频影院| 久久久精品人妻无码专区不卡| 欧美zoozzooz性欧美| 亚洲第一黄色网| 百合潮湿的欲望| 又大又黄又粗又爽的免费视频| 色偷偷女男人的天堂亚洲网 |