コラム vol.205-3不動(dòng)産を買い増すためには、こんな決算書にしよう 第3回 古い物件を解體して新築物件を建てるときの解體費(fèi)用は経費(fèi)になる?
公開日:2017/06/30
新築の収益不動(dòng)産を購(gòu)入する場(chǎng)合、建売業(yè)者から完成した物件を購(gòu)入するパターンと、土地から仕入れて建物請(qǐng)負(fù)契約を締結(jié)して購(gòu)入していくパターンに分かれます。
私は後者で購(gòu)入することが多いのですが、土地を仕入れた時(shí)點(diǎn)で古い物件が建っている場(chǎng)合があります。當(dāng)然その場(chǎng)合、古い物件を解體して新しい収益物件を建てていくのですが、このときにかかる解體費(fèi)用は経費(fèi)処理してもよいのでしょうか?
実は、個(gè)人の場(chǎng)合、解體費(fèi)用の稅務(wù)上の取扱は、建物を取壊す目的によって異なってきます。
個(gè)人の稅務(wù)上の取扱は以下の様に3分類されますのでご確認(rèn)ください。
1:土地とともに取得した建物を取壊した場(chǎng)合
建物の敷地を建物とともに取得した場(chǎng)合、その取得後おおむね1年以內(nèi)にその建物の取壊しに著手するなど、初めからその建物を取り壊して土地を利用する目的であることが明らかな場(chǎng)合には、その建物の取壊しのときの帳簿価額と解體費(fèi)用の合計(jì)額は、その土地の取得価額に算入することとされています。
(もし、その取り壊し時(shí)に廃材が出て、その廃材の処分によって得た金額があるときは、それを控除した金額となりますので注意してください。)
また、當(dāng)初は建物を事業(yè)に使用する目的で取得したけれども、その後やむを得ない理由が生じたことにより、その使用をあきらめなければならないような場(chǎng)合には、その取得後おおむね1年以內(nèi)にその建物を取り壊したときであっても、その建物の帳簿価額と解體費(fèi)用の合計(jì)額は、土地の取得価額に含めないで、取り壊したときの必要経費(fèi)として算入することができます。
弊社のお客様で実際にあったケースですが、當(dāng)初賃貸用物件として購(gòu)入したものの、購(gòu)入後に大きな瑕疵が見(jiàn)つかり、取り壊さないといけない事態(tài)になったことがありました。この規(guī)定は、その解體費(fèi)用を必要経費(fèi)にしても良いし、土地の取得価額に含めても良いという選択ができますので、その時(shí)の利益狀況を鑑みて必要経費(fèi)として処理していきました。

2:自己所有の建物を取り壊して新しく建て替える場(chǎng)合
従來(lái)から賃貸用建物を所有していたとします。その賃貸用建物が古くなったため建て替えて、新たな賃貸用建物を建設(shè)していく際に発生する解體費(fèi)用は必要経費(fèi)に算入することとされています。
その古い賃貸用建物を取り壊した場(chǎng)合におけるその建物の帳簿価額も同様に必要経費(fèi)となります。
ただし、下記の様なケースですと解體費(fèi)用は必要経費(fèi)にならないので気を付けてください。
- (1)賃貸用建物を取り壊して、自宅を建築する場(chǎng)合???家事費(fèi)
※この場(chǎng)合の解體費(fèi)用は家事費(fèi)となり必要経費(fèi)にはなりませんが、古い賃貸用建物を取り壊した場(chǎng)合におけるその建物の帳簿価額は必要経費(fèi)となります。 - (2)自宅を取り壊して、賃貸用建物を建築する場(chǎng)合???家事費(fèi)
- (3)自宅を取り壊して、自宅を建築する場(chǎng)合???家事費(fèi)
3:自己所有の建物を取り壊して土地を譲渡する場(chǎng)合
土地を譲渡するために、その土地の上にある建物等の取り壊しに要した費(fèi)用は譲渡費(fèi)用として譲渡所得の計(jì)算上控除されます。
また、建物の解體は土地を売卻するため行われることが明らかなので、その土地の上にある建物を取り壊した場(chǎng)合におけるその建物の帳簿価額は譲渡費(fèi)用として譲渡所得の計(jì)算上控除されます。

このように、建物を解體するときはその目的に注目してくださいね。
☆まとめ☆
| (1)取得のため | (2)建て替えのため | (3)譲渡のため | |
|---|---|---|---|
| 解體費(fèi)用 | 土地の取得価格 | 必要経費(fèi) | 譲渡費(fèi)用 |
| 取り壊し直前の 建物帳簿簿価 |
土地の取得価格 | 必要経費(fèi) | 譲渡費(fèi)用 |
ちなみに、賃貸併用住宅を取り壊した場(chǎng)合の解體費(fèi)用の取扱いは次のようになりますので參考にしてみてください。
☆賃貸併用住宅を取り壊した場(chǎng)合の取り壊し損失等の取扱い
賃貸併用住宅を取り壊した場(chǎng)合は、賃貸用部分の床面積と自宅部分の床面積による按分等により明らかに區(qū)分することができる場(chǎng)合には、その賃貸用部分に相當(dāng)する解體費(fèi)用等の金額は不動(dòng)産所得の金額の計(jì)算上、必要経費(fèi)に算入されます。







