土地活用ラボ for Owner

コラム vol.165
  • 土地活用バリエーション

土地活用としての「コインパーキング事業」を考える(3)

メリットとデメリットは何か

公開日:2016/09/30

自動車検査登録情報協會によると、平成28年5月末現在の、自動車保有臺數は約8100萬臺ですが、コインパーキングの車室臺數は、2015年4月時點で約118萬車室(一般社団法人日本パーキングビジネス協會「コイン式自動車駐車場市場に関する実態分析調査」)と言われています。
車で移動すれば、行先では必ず駐車場が必要になりますから、まだまだ需給のバランスは取れていないと考えてもいいでしょう。
また、若者のクルマ離れやカーシェアリングの臺頭など、車に関係するニーズや市場も大きく変化していますので、これからのコインパーキング事業も將來的には大きく変わっていく可能性もあります。
ここでは、土地活用としてのコインパーキング事業を考えた場合のメリット、デメリットを整理してみましょう。

メリットについて

初期投資が不要

コインパーキングとして土地活用を行う場合、自分で機械を購入し、事業として運営することも可能ですが、その後の実際の運営を考えれば、コインパーキング運営會社への一括借り上げによるビジネスを選択された方が良いでしょう。
その場合、初期投資も必要なく、土地オーナー様はコインパーキング運営會社と不動産の賃貸契約を結ぶことで、安定した賃貸収入を得ることができます。

駐車場の売上に左右されない安定収入

土地活用としてコインパーキングを選択した場合、運営會社との一括借り上げ方式を選択する場合が現在では大半となっています。一括借り上げ方式によって土地オーナー様は、駐車場の売り上げに関係なく、あらかじめ設定した賃料を受け取ることができるからです。
月極駐車場の場合は、空車室がでると、空車室分は収益にはなりませんが、コインパーキングの場合、満車?空車に関わらず固定賃料が支払われますので、條件さえ整えば、安定した収入となります。

短期の契約が可能

將來的にはマンションやビル建築を計畫していて、建物の解體から著工までに時間がかかる場合など、半年や1年といった短い期間でも、立地次第ではコインパーキングとしての活用が可能です。
また、意思決定後、収益化も非常に早く、最短であれば、1ヶ月後にコインパーキング事業をスタートする事も可能です。さらに解約時も契約に従った事前通知を行えば、撤去工事完了後、すぐに別の土地活用のプランを選択することもできます。
よってオーナー様はフレキシブルに土地を活用する事が可能です。

管理が不要

コインパーキングの機械のメンテナンスはもちろん、集金や清掃、利用者様のトラブル対応等の全ての業務を運営會社が行うのが通常ですから、ご自身でのメンテナンスは基本的に不要です。
安心して、土地を貸す事ができます。

パーク&ライドを地域が推奨

平成25年に國土交通省が施行した交通施策基本法では、交通に係る環境負荷(慢性的な渋滯による排気ガスなど)の低減に必要な施策として交通の円滑化を推進しており、地方自治體や観光地では、車と電車による移動を組み合わせたパーク&ライドというスタイルを推奨し始めています。

これからの社會を考慮する際にも、ひとつの方向性を示す例と言えます。

デメリットについて

メリットばかりのコインパーキング事業にも見えますが、デメリットも存在します。
たとえば、コインパーキングはどこでもできるわけではありません。立地はもちろん、近隣の交通狀況、地域住民の屬性、晝夜の人の移動、道幅や土地の形など、様々な要因によって収益は左右されますので、常に希望する賃料と臺數の契約ができるわけではありません。

実際に、以下のような條件の立地の場合、良い條件での契約は難しい場合もありますので注意が必要です。

安全性に問題がある又は交通規制を伴う立地

一見立地的にはよくても、安全性の問題からコインパーキングとしては合わない場合があります。例えば、交通量が多い交差點の橫斷歩道に出入り口がかかる場合は、警察より指導を受ける場合があります。
また、接道自體が交通規制等で住民以外通行できない場合など、コインパーキング利用者が限られる事もあります。

極端な狹小地や変形地

コインパーキングは矮小地や変形地でも可能なビジネスですが、限度はあります。車の幅や駐車のしやすさなどを考えると、必要最低限の臺數設置が難しかったり、そもそも駐車が不可能だったりする場合もあります。

すでにコインパーキングが供給過多になっている

すでにコインパーキングが必要以上に亂立している狀況では、ドライバーが価格を比較しながら駐車場を探すことになりますので、最終的に価格競爭に陥る可能性があります。その場合、運営會社は赤字に陥り、最終的には賃料の値下げ要請もしくは撤退という可能性もあります。
そうしたことを見據えた場合、想定の賃料が得られない可能性があります。

このようなメリット、デメリットを考慮したうえで、コインパーキング事業を土地活用のひとつの方法として検討されるといいでしょう。

  • 前の記事へ前の記事へ
  • 次の記事へ次の記事へ

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 自拍另类综合欧美小说| 99精品国产一区二区| 晚上睡不着来b站一次看过瘾| 亚洲色欲或者高潮影院| 羞羞色在线观看| 国产成人一区二区三区免费视频 | 84pao强力永久免费高清| 妖精动漫在线观看| 久久99国产综合色| 日韩欧群交p片内射中文| 亚洲另类视频在线观看| 波多野结衣视频在线免费观看| 劲爆欧美第一页| 色八a级在线观看| 国产在线无码精品电影网| 婷婷综合激情网| 国产精品视频一区二区三区四| a成人毛片免费观看| 巨大黑人极品videos精品| 中文日韩字幕一区在线观看| 日本黄色电影在线| 乱肉妇岳奶水小说| 欧美亚洲第一区| 亚洲成人免费电影| 波多野结衣av无码久久一区| 免费**毛片在线播放视| 精品亚洲综合久久中文字幕| 啊灬啊别停灬用力啊老师在线| 色资源二区在线视频| 国产偷国产偷亚洲高清人| 国产精品香蕉在线一区| 国产精品va无码二区| 18禁美女裸体网站无遮挡 | 国产视频网站在线观看| 国产剧情精品在线观看| 91精品久久久久久久久久小网站| 天天操天天干天天做| 一二三四社区在线视频社区| 成年人在线免费观看网站| 久久99精品久久久久久噜噜| 日本精品一区二区三区在线视频|