土地活用ラボ for Biz

コラム No.56

トレンド

投資の視點から見るシェアハウス問題

公開日:2018/06/29

昨年後半から報道されてきたシェアハウス問題。シェアハウスに投資した人たちへ融資した銀行に批判の矛先が向けられていますが、原因はそればかりではないようです。トラブルの背景に何があるのかを探り、投資の視點から考えてみます。

シェアハウスとは何か

家賃の負擔を軽減するため、1軒の家を複數(shù)で借りる(共有する)ことをハウスシェアリングといいますが、10年ほど前からアパート形式で安価な家賃のシェアハウスが登場しました。敷金や禮金などの初期費用がない場合もあり、家賃は地域によって相場があるので異なりますが、3萬円臺から6萬円臺。部屋面積は平均的なワンルームマンションよりもかなり狹いというのが一般的のようです。

入居ビジネスの存在

シェアハウスは、同じ趣味を持った人たちが共同生活をする場として生まれました。その後、プライベートな空間を確保しながらリビングや臺所などを共有して居住費を節(jié)約し、複數(shù)の人々が暮らせるスペースとして普及していきました。
現(xiàn)在の多くのシェアハウス事業(yè)者やオーナーは、健全に自己資金で建築費を捻出してハウスを建築したり、自宅を改築したり、あるいは土地活用の手段として、地道にシェアハウス事業(yè)に取り組まれています。エリアや入居者のニーズに応え、安定したシェアハウス経営をされている事業(yè)者は年々増加しており、2016年現(xiàn)在で、すでに2萬戸を超えたともいわれています。

しかし、その後、都會に出て仕事を見つけ生活したいが、家賃は高いという悩みを持つ若者に対し、都市部志向と住居探し、それに「就活」の3つの條件をクリアするビジネスが數(shù)年前から登場するようになりました。それが、シェアハウスへの入居をあっせんするビジネスです。こうした仕組みを始めたのが人材派遣會社や入居あっせん業(yè)者。彼らは、仕事を求めて上京してくる地方の若者たちにインターンシップと呼ばれる就労體験セミナーを呼びかけました。彼らは、短期間の就労體験制度を意味する「インターンシップ」を開いて地方の若者を集めてシェアハウスに入居させました。そして食費や家賃は無料にし、仕事をあっせんしていきます。
殘念ながら、こうした一部の業(yè)者との協(xié)業(yè)による事業(yè)スキームが今回の問題を生んだ原因のひとつになっているのです。

シェアハウス問題の構図

紹介手數(shù)料が家賃の代わりになっている

一方、投資対象のシェアハウスを紹介し、銀行と投資家の間に入って融資を導いたのが、経営破たんした不動産仲介業(yè)者といわれています。同社はシェアハウスのオーナーから1棟丸ごと借り、賃料収入を得たうえで、オーナーに還元します。こうした又貸しはサブリースと呼ばれ、空室があっても家賃は保証されるので、仲介會社に全面委託するオ―ナー(家主)は少なくありません。預金金利がゼロに等しい現(xiàn)狀で、年利6%、10%と勧誘されたり30年間保証すると言われたりして、手持ちの資産に銀行融資を加えて投資を決斷したのでした。

シェアハウス問題のポイントのひとつはここです。借地借家法は、サブリースする會社が家賃を減額することを認めています。家主がサブリース契約を解除することは難しいですが、サブリース會社が家主に対して契約を解除することは比較的たやすいといわれています。
サブリース會社でもあるこの不動産仲介業(yè)者は、家主である投資家に対して家賃減額や最悪の場合、支払い停止を通告することができます。
ご入居者に仕事をあっせんするのは、家賃収入を補てんするためのもので、人材派遣會社から得る委託派遣料が家賃を補完する仕組みになっているのです。人材派遣の登録者が確保できなければ、シェアハウスに入居する人も必然的に減少して、家賃の補てんができなくなり、ハウスオーナーへの家賃保証は有名無実化し、家賃の減額や契約解除という事態(tài)に発展します。

  • 【サブリース會社による一括借上げ計畫における注意事項】
  • ○賃貸住宅を賃貸する場合、借主(サブリース會社を含む)による一定の條件があります。
  • ○賃料は、契約開始日以降、賃貸借契約に基づき一定期間経過時およびそれ以降も契約に定める期間が経過するごとに、貸主借主協(xié)議の上、賃料の改定を行う場合があります。
  • ○また改定時期にかかわらず、物価?経済狀況の変動や近隣賃料の著しい変化等により賃料が不相當になった場合も、貸主借主協(xié)議の上、賃料の改定を行う場合があります。
  • ○賃料改定の協(xié)議が、賃料の改定期日以降に整った場合は、改定期日に遡って改定されます。
  • ○賃貸借契約においては、契約の定めに従い、賃料の免責期間が適用される場合があります。
  • ○また、建物や設備の維持修繕等においては、建物の所有者としてご負擔いただく費用があります。
  • ○賃貸借契約期間中においても解約になる場合があり、また、貸主から更新の拒絶をされる場合には正當な事由が必要となります。

銀行が過度な収益追求に走った

シェアハウスオーナーに対してずさんな融資を実行した地方銀行が批判されています。この銀行は、不動産業(yè)者を窓口にしたチャネル営業(yè)への過度な依存が不正融資の原因のひとつと判斷しました。

銀行はいま、長期的な低金利のもとで収益が落ち込んでいます。景気も低迷して企業(yè)融資が伸びないため、企業(yè)に金を貸して稼ぐという銀行の本業(yè)が不振に陥っています。これに代わるビジネスとして、個人融資に注力しています。住宅ローンが最大の商品ですが、それに次ぐのがフリーローンと呼ばれる資金使途自由の貸付です。シェアハウス融資で銀行が貸し付けたのは、このフリーローンです。

ローンを借りた人たちは、少しでも金利や配當が高い運用先を見つけては利殖に勵む個人投資家たちでした。お金を貸したい銀行と、有利な投資先で資金運用して資産を増やしたい個人投資家の思惑が一致したことが、不動産仲介會社および関連する一連の業(yè)者によって構成されるシェアハウスビジネスの落とし穴にはまってしまったのです。

不動産投資に対する正しい理解を

不動産投資は、健全な業(yè)者と賢明な投資家たちが知恵を出し合って市場を拡大させてきました。法整備を適切に行い業(yè)界ルールを確立して、公平公正な活動を展開しています。不動産投資は、一日にして富を形成する魔法のランプでもなければ、錬金術の一種でもありません。正しく理解し、厳格なルールのもとで行われる投資行動です。

投資は利益を追い求めるものですが、リスクを伴うだけに安易な取り組み姿勢では満足な結果を得ることはできません。他の投資と同じく、不動産投資もリターンに応じたリスクがあり、基本的な知識を身に付けたうえで行う必要があります。

不確実な現(xiàn)代、不透明さを増した21世紀に「30年保証」のリターンなど、あり得ません。不動産投資は、不動産に対する適切なリテラシー(知見)を養(yǎng)ったうえで始めるべきでしょう。今回のシェアハウス問題は、不動産投資に対する正しい理解への反面教師とすべきではないでしょうか。

注目ランキング

※記事の掲載內(nèi)容は取材當時の情報です

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現(xiàn)場見學會の案內(nèi)など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 美女扒开尿口让男人看的视频| 99热在线观看| 香蕉视频a级片| 国产综合色在线视频区| 一个人看的hd免费视频| 日本全套xxxx按摩| 五月婷婷在线免费观看| 欧美日韩视频在线第一区| 依恋影视在线观看韩国| 黄网站在线观看| 奇米色在线视频| 中文字幕一区二区在线播放 | 国产精品va欧美精品| 99久久人妻精品免费一区| 学长在下面撞我写着作业l| 中文精品无码中文字幕无码专区| 日韩在线观看中文字幕| 亚洲人成电影院在线观看| 正点嫩模大尺度写真在线视频| 国产亚洲精品欧洲在线观看| 99久久精品免费看国产一区二区三区| 成人嘿嘿视频网站在线| 久久久久无码精品亚洲日韩| 日韩美女一级视频| 亚洲国产精品第一区二区| 激情啪啪精品一区二区| 免费a级黄色毛片| 精品国产一区二区三区不卡| 国产91成人精品亚洲精品| 试看120秒做受小视频免费| 国产成人av一区二区三区在线| AV片在线观看免费| 少妇AV射精精品蜜桃专区| 亚洲av日韩综合一区二区三区| 秋霞免费乱理伦片在线观看| 国产成a人亚洲精v品无码性色| 夜夜未满18勿进的爽影院| 国内精品久久久人妻中文字幕| a毛片全部播放免费视频完整18| 小受bl灌满白浊夹多人4p| 三级黄色毛片网站|