土地活用ラボ for Owner

コラム vol.129
  • トレンドニュース

「土地活用としての民泊は可能か?」

第3回 民泊は解禁されるのか

公開日:2016/05/18

旅館業法に違反する可能性がある「民泊」について、政府や地方公共団體はどのような取り組みをしているのか、どうすれば「民泊」を実施できるのか、について解説していきます。

國家戦略特別區域

第1回、第2回のコラムでも解説しましたとおり、訪日旅行者數、いわゆるインバウンドが増え、他方で宿泊施設が不足している問題があります。この問題を解消するため、政府は國家戦略特別區域の制度を利用しました。

「國家戦略特別區域基本方針」とは、「國が定めた國家戦略特別區域において、経済社會の構造改革を重點的に推進することにより、我が國を取り巻く國際経済環境の変化その他の経済社會情勢の変化に対応して、我が國の経済社會の活力の向上及び持続的発展を図るため、國家戦略特別區域法第5條1項に基づき、國家戦略特別區域における産業の國際競爭力の強化及び國際的な経済活動の拠點の形成に関する施策の総合的かつ集中的な推進を図るための基本的な方針」を定めたものです

(首相官邸HPより)

sankou_kihon.pdf (首相官邸HP)

ただ、このままではわかりにくいですね…。
要するに、特定の地域を限定して、その地域內については規制を緩和して、國際的な競爭に負けない計畫を作りましょう、という方針です。

では、この「國家戦略特別區域」に指定されれば規制緩和されて、旅館業法の適用が除外されるのでしょうか?
答えは「NO」です。「國家戦略特別區域」(以下、「特區」といいます)に指定されただけでは旅館業法の適用が除外されるわけではなく、特區である各自治體において條例で「民泊」が認められる要件を制定すること、その要件を充たしたうえで許可申請をして特定認定を受けることが必要となります。

特區の中でも、大阪府や東京都大田區では、全國に先駆けて「民泊條例」が制定されました。主な規制內容としては、國家戦略特別區域內の施設であること、賃貸借契約の締結、6泊7日以上の滯在期間であること、25m²以上の居室床面積、その他適當な設備を有することなどが必要です。
たしかに、一定數以上の客室數が必要であったり、建物內にフロント設備が必要とする旅館業法と比較すると規制は緩和されています。
しかし、これらの條例でも、そもそも滯在期間が6泊7日以上に限定されているように、旅館業法の特例の條例として機能するのかどうか、疑問が持たれています。
実際に、これらの條例に基づく許可申請の件數は東京都大田區、大阪府もいずれも1ケタであったことからもハードルの高さがうかがえます。
その他の問題點としても、この規制緩和は、國家戦略特別區域に指定されていることが前提となりますので全國共通のものではない點に注意が必要です。

「簡易宿所」の要件緩和

國家戦略特別區域に指定したうえで地方公共団體による條例を制定する以外にも規制緩和の動きはあります。
宿泊施設の営業はホテル、旅館、簡易宿所、下宿の4形態に分けられると前述しましたが、このうち「簡易宿所」としての要件を緩和しようというものです。
旅館業法では簡易宿所に関する具體的な要件を定めておらず、下位法規である旅館業法施行令と各地方公共団體の旅館業法施行條例でその要件が定められています。
この旅館業法施行令のうち、旅館業法の「簡易宿所」としての客室面積の許可要件を緩和する改正が平成28年4月1日施行されました。また、厚生労働省は、宿泊者が10人未満の施設に関し、本人確認や緊急時の體制が整備されている場合にはフロント設備を備える必要がない旨の通達を発表しました。
これらの要件緩和により、空き家や空き部屋などを「民泊」として許可を取りやすくなり、「簡易宿所」として許可をとれば「民泊」が可能になりました。

これから「民泊」を始める前に

上記のような規制緩和の動きの一方で、別荘地が多い地域では環境の保持を理由に「民泊」を許可しない自治體もあります。また、「住居」として使用しなければならない旨が定められている管理規約があるマンションの一室を「民泊」として利用できず、「民泊」として利用するには住民の5分の4以上の賛成で管理規約を変更する必要があるという見解もあります。

安心して「民泊」を始めるには、「簡易宿所」として許可を得るか、「特區」において認定を受けることが必要になります。
これらの許可なく「民泊」を業として行うと旅館業法に違反することに変わりはありません(平成28年5月時點)。
「民泊」を始める前に、ご自身の不動産が法律?施行令や條例の要件を備えているか、建物の管理規約に違反していないか、十分に確認することが大切です。

以上、「民泊」について解説させていただきました。遊休不動産の有効活用、手軽にできる不動産ビジネスとして「民泊」は注目を集めていますが、クリアすべきハードルは種々ありますし、宿泊者による利用の場面においてもトラブルが生じる可能性は否定できません。
2020年には東京オリンピック?パラリンピックが開催されます。「民泊」を提供する「ホスト」がしっかりルールを守って、「民泊」を利用する「ゲスト」が日本の各地で快適な旅行ができ、その周辺地域の住民も気持ちよく「おもてなし」ができるようにしたいですね。

  • 前の記事へ前の記事へ

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財産管理と相続?認知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現場見學會の案內など役立つ情報が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 国产大乳喷奶水在线看| 好男人官网在线观看免费播放| 亚洲国产欧美日韩第一香蕉| 男生被男生到爽动漫| 国产a级一级久久毛片| 黄色网址免费观看视频| 国产精品成人一区二区三区| 99视频在线观看视频| 少妇被又大又粗又爽毛片久久黑人 | 男人的天堂欧美| 嗯~啊~哦~别~别停~啊老师| 韩国大尺度床戏未删减版在线播放 | 国产精品热久久无码AV| WWW免费视频在线观看播放| 小13箩利洗澡无码视频网站| 丰满的奶水边做边喷| 日韩一级黄色片| 五月丁香六月综合缴清无码| 欧美变态另类刺激| 亚洲欧美日韩久久精品第一区 | 品色堂永久免费| 视频在线一区二区三区| 国产成人av三级在线观看| 午夜影院小视频| 国产精品亚洲成在人线| 777米奇色狠狠888俺也去乱| 在线观看国产一区亚洲bd| www成人免费观看网站| 成人免费视频一区| 中文精品字幕电影在线播放视频 | 一级女性全黄生活片免费看| 放荡女同老师和女同学生| 久久精品99无色码中文字幕| 星空无限传媒在线观看| 亚洲gv天堂无码男同在线观看| 欧美亚洲第一页| 亚洲国产av高清无码| 欧美成人四级剧情在线播放| 亚洲欧美卡通另类| 欧美日韩精品久久久免费观看 | 亚洲一区二区三区国产精华液 |