
群馬県の渋川市の「靜養(yǎng)ホームたまゆら」で死者10人を出した火災(zāi)事故の件で、舛添厚労相は3月24日の閣議後記者會(huì)見で、補(bǔ)助金の拡充などで高齢者施設(shè)や病床數(shù)を増やして行く考えを示した。
その中で、火災(zāi)事故防止等の「根本的原因解消のためには、老人施設(shè)を拡充しないといけない」と述べた。
また、具體的な施策として、施設(shè)建設(shè)費(fèi)のほか病床増に対する補(bǔ)助金に言及した。
厚生労働省は3月23日付けで都道府県に対して未屆けの有料老人ホームの実態(tài)把握を行い、報(bào)告するように通知した。
全國(guó)47都道府県の報(bào)告集計(jì)では、3月27日の時(shí)點(diǎn)で未屆けの有料老人ホームは579施設(shè)となった。同省によると、昨年7月時(shí)點(diǎn)の有料老人ホームは全國(guó)に3569施設(shè)で、同省が07年2月に都道府県を通じて実施した調(diào)査では、無屆け施設(shè)は377施設(shè)だった。
無屆け該當(dāng)施設(shè)には早急な屆け出を指導(dǎo)するよう要請(qǐng)し、該當(dāng)施設(shè)の防火安全対策や、入居する高齢者の処遇狀況の確認(rèn)等もあわせて4月末までに報(bào)告するよう通達(dá)した。
また、國(guó)土交通省と総務(wù)省消防庁も同日、社會(huì)福祉施設(shè)を緊急點(diǎn)検するよう全國(guó)の消防本部などに要請(qǐng)した。避難経路の確保等、違反があった場(chǎng)合は直ちに是正させる。