ケーススタディ
目的に合わせた各種施設(shè)の建設(shè)をトータルプロデュース
ケーススタディ
環(huán)境?防災(zāi)対応型の最先端大型物流施設(shè)。
建設(shè)地 | 埼玉県和光市 |
---|---|
建物用途 | 物流施設(shè) |
敷地面積 | 27,300.85m2(8,258.51坪) |
延床面積 | 65,259.06m2(19,740.85坪) |
竣工 | 平成30年3月 |
建物概要 | 5階建て |
SGリアルティ株式會社様は、佐川急便様を中核としたSGホールディングス(SGH)グループにおいて、不動産事業(yè)を展開されている企業(yè)。約280ヶ所にのぼるグループの不動産を保有し、各社の事業(yè)展開に必要な不動産の開発および施設(shè)管理、そして新規(guī)開発を行われています。會社設(shè)立は平成19年。現(xiàn)在では、グループ以外の企業(yè)へ賃貸する大型物流施設(shè)の開発、太陽光発電によるクリーンエネルギー供給事業(yè)など、積極的な事業(yè)展開を進め、不動産流動化という新たな分野へも取り組んでおられます。
SGリアルティ様では現(xiàn)在、複數(shù)の事業(yè)者が活用するマルチテナント対応型物流施設(shè)を関東中心に7ヶ所展開。そのすべてがSGHグループのデリバリー、ロジスティクス事業(yè)の重要拠點となっています。さらに、他の物流事業(yè)者からも『豊富な物流ノウハウを持つ不動産會社による開発物件』として評価が集まっており、新たな施設(shè)開発を計畫されていました。
さまざまな候補地の中からご検討された結(jié)果、埼玉県和光市新倉の建設(shè)地に決定されました。東京外環(huán)自動車道和光北IC、國道254號?298號といった広域の交通結(jié)節(jié)點で首都圏はもちろん全國各地へのアクセスがスムーズな立地です。
これを受け、SGHグループの佐川急便様も和光営業(yè)所の新設(shè)を決定。平成30年3月に竣工した大型物流施設(shè)「SGリアルティ和光」は、同社が運営する最新のマルチテナント対応型物流施設(shè)です。大和ハウス工業(yè)では、建物の設(shè)計?施工までトータルにサポートさせていただきました。
SGHグループ全體で取り組まれている環(huán)境?防災(zāi)の取り組みを具現(xiàn)化した施設(shè)は、施設(shè)設(shè)計や設(shè)備の細部に渡って工夫が凝らされています。屋根面には最新の太陽光発電システムを?qū)毪贰h(huán)境負(fù)荷低減と自然エネルギーの活用を促進。さらに蓄電設(shè)備を設(shè)置し、停電時の防災(zāi)対策機能を強化。また、1階にはカフェをイメージしたラウンジ(休憩室)、5階には 眺望のよいリフレッシュルームを併設(shè)するなど、“働きやすい物流施設(shè)”という新たな提案も実現(xiàn)されています。
完成したSGリアルティ和光には、各方面から高い評価が寄せられています。まずは、環(huán)境?社會への配慮がなされた不動産を評価?認(rèn)証する制度「DBJ Green Building 認(rèn)証※1」の最高ランクで5つ星の認(rèn)証。さらには、建築物省エネルギー性能表示制度(Building-Housing Energy-efficiency Labeling System)で、最高ランク「5つ星」認(rèn)証を取得。同時に、の「ZEB(Zero Energy Building)※2」の評価も物流施設(shè)では全國で初めて※3取得されました。
物流の未來を支える、期待の新施設(shè)です。
SGリアルティ株式會社
代表取締役社長 金光正太郎様
技術(shù)開発や通販?zhǔn)聵I(yè)の拡大、道路網(wǎng)?交通機関の充実など、物流を取り巻く環(huán)境は、日々目まぐるしく変化しています。私たちは、グループ內(nèi)のデリバリー?ロジスティックス部門との連攜で、常に時代を見據(jù)えながら、新規(guī)開発や既存施設(shè)の再構(gòu)成に取り組み、物流の進化を支えていきたいと考えています。
なかでも、マルチテナント対応型物流施設(shè)については、これまで培ってきたグループの物流ノウハウをカタチにしたものとして、多くの企業(yè)様の業(yè)務(wù)に貢獻しており、さらなるニーズに応えるべく、「SGリアルティ和光」の開設(shè)を計畫いたしました。
私たちSGHグループ全體には、日ごろから事業(yè)を通じた社會貢獻へのこだわりが、企業(yè)風(fēng)土として深く根付いています。當(dāng)社も不動産を活かしたCSR活動に力を入れており、施設(shè)づくりにも反映。全國の配送拠點、流通センターの內(nèi)、98ケ所の施設(shè)に太陽光発電設(shè)備を設(shè)置して、年間総発電量2,245萬kWh超の電力を発電するクリーンエネルギー供給事業(yè)にも取り組んでいます。今回の「SGリアルティ和光」では、そうした実績を活かし、蓄電システムを備え消費型太陽光発電システムを?qū)毪筏蓼筏俊¥长欷摔瑜晡锪魇┰O(shè)として全國初の「ZEB」評価を取得。業(yè)界のみならず社會全體に新たな提案ができたと思います。
今回、ご縁があり大和ハウス工業(yè)さんにお願いすることとなりましたが、こちらの數(shù)多い要望に一つずつていねいに応えていただき、とても感謝しています。特に、細かな部分にも工夫が込められた施設(shè)設(shè)計には満足していますし、工事においてもスピーディかつ仕上がりも良く、近隣への配慮も安心してお任せできました。イメージ通りの建物が完成したと思っています。
これからも、多くの方や企業(yè)に支持される施設(shè)づくりを以て、『不動産?施設(shè)面で物流を支える』ことを企業(yè)としての使命とし取り組んでまいります。
ご相談?お問い合わせ
マルチテナント型物流センターへの入居から、
専用センター建設(shè)、
その他、
物流に関する課題など、お気軽にご相談ください。
物流センターへの入居 / 専用センターの建設(shè) /
事業(yè)用地への新規(guī)進出