
ここ數(shù)年、ネット通販などで宅配便を利用する機(jī)會が増えてきました。ただ、注文するのは簡単でも、不在のため受け取りに苦労するという聲も聞かれます。実際に2015年の國土交通省の調(diào)査では、國內(nèi)全體で宅配便の取り扱い件數(shù)が大幅に伸びる一方で約2割が再配達(dá)であることが分かり、ドライバー不足や環(huán)境問題が社會的課題にもなっています。
また、個(gè)人売買サイトなどの拡大により、荷物を「送る」需要も高まっています。これまでは集荷場などに持ち込むか、引き取りを依頼して待機(jī)するしかなく、時(shí)間的拘束が不便さを招いていました。
そこでダイワハウスは、株式會社ナスタと日本郵便株式會社とともに新型宅配ボックスや大型メール便対応ポストが一體になった機(jī)能門柱を開発。「受け取る」だけでなく、対面の受け渡し不要で「送る」こともできる宅配ボックスは戸建てでは※日本で初めての試みです。
ご家庭に屆けられるすべての配達(dá)物を自宅で受け取れるをテーマに、これからもお客さまの利便性向上と新しいライフスタイルの創(chuàng)造に努めていきます。
※(株)ナスタ調(diào)べ(2017年4月現(xiàn)在)
住まいの外観になじむ門柱一體型デザイン
表札?インターホンパネル、大型メール便対応ポスト、宅配ボックスを一つにまとめた、住まいの外観に違和感なくなじむデザインです。形狀は縦型タイプと壁型タイプをラインナップ。それぞれに豊富なカラーバリエーションを用意しています。

- 左:Qual-Dbox(クォール?ディーボックス)縦型タイプ
- 右:Qual-Dbox(クォール?ディーボックス)壁型タイプ
1.表札?インターホンパネル?LED照明
2.大型メール便対応ポスト
投入口が大きいので大型のメール便にも対応。外側(cè)から抜き取れないよう、獨(dú)自のフラップ構(gòu)造を採用し、盜難に配慮しています。
3.宅配ボックス
「自宅で荷物を受け取る?送る」を
當(dāng)たり前にする畫期的な取り組み
不在時(shí)に荷物を受け取れる宅配ボックスは、集合住宅では人気のある設(shè)備ですが、戸建て住宅への導(dǎo)入はまだこれからというのが実情。今回開発した戸建て向け新型宅配ボックスは、受け取りはもちろん、荷物の発送もできるのが大きな特長で、日本初の取り組みです。また2017年6月からは、同じく日本で初めて書留郵便物の受け取りも可能になります。
※現(xiàn)金書留は受け取れません。

荷物の受け取り
宅配業(yè)者が宅配ボックスに荷物を入れ、ボックス內(nèi)に設(shè)置してある印鑑で受領(lǐng)印を捺印します。不在時(shí)や家事で手が離せない時(shí)などにも、対面することなく荷物を受け取れます。

印鑑用ポケット

荷物の発送
宅配ボックスに荷物を入れ、毎回設(shè)定がリセットされるワンタイム鍵に任意の鍵番號を設(shè)定して施錠します。ヤマト運(yùn)輸のクロネコメンバーズWEBサイトより集荷依頼を行うだけで、手続きは完了。集荷に立ち?xí)Ρ匾悉ⅳ辘蓼护蟆?/p>

- ※日本郵便の書留郵便物の受け取りには、あらかじめ利用申し込みが必要です。
- ※荷物の発送には、ヤマト運(yùn)輸の「クロネコメンバーズ」への入會(無料)が必要です。

2017年3月現(xiàn)在の情報(bào)となります。












![[あなたと描くリブスタイルデザイン情報(bào)誌 and.y] and.y 冊子をお申し込みいただき、冊子內(nèi)の限定プレゼント企畫にぜひご応募ください!冊子を申し込む](/tryie/and/common/images/bnr/bnr_pre2.jpg)




