3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る

[住まいかた暮らしかた]汚れをためない、お掃除習慣

いつもわが家をきれいにしておきたいと思っても、なかなか行き屆かない掃除。汚れをためず、無理せず続けられるお掃除を習慣にしましょう。

「ついでおそうじ®」を取り入れて毎日の掃除をラクに!

家をきれいに保つには掃除が欠かせません。しかし共働きや子育て中のご家庭にとって、なかなか時間をかけられないというのが実情です。そこで、使ったついでに掃除する「ついでおそうじ」を取り入れてみましょう。特に水まわりの汚れやキッチンの油汚れは放置すると、頑固な汚れになり落としにくくなります。例えば、「風呂から上がるついでに、壁に飛んだ石けんカスをシャワーで洗い流す」、「調理後のコンロまわりに飛び散った油や煮汁などを拭く」。掃除したと意識しないほどの手軽さで汚れに対処でき、時間と手間をかけて掃除をする回數が減らせます。

普段の掃除と念入り掃除は計畫的に

家の中の汚れは、主に水まわりの汚れとホコリです。ある程度汚れがたまった所は、普段の掃除できれいにしましょう。リビングやダイニングなどは、毎朝、モップで床に積もったホコリを取り除いておき、汚れが気になるタイミングで掃除機をかけたり、拭き掃除をすればOK。ライフスタイルに合わせて、無理せず継続的に行いましょう。
普段の掃除で行き屆かない場所やかなり汚れてしまった場所は、念入り掃除を行います。例えば、リビングなら月に1回、棚の上や下、テレビ臺の裏などもチェック。また、キッチンの頑固な油汚れやバスルームのこびりついた水あかなど汚れのひどい場所は、念入り掃除で汚れをいったん落としてから、「ついでおそうじ」を行いましょう。手に負えないときは、プロに頼む方法もあります。

家族みんなで協力してわが家をいつもきれいに

「ついでおそうじ」は、ほんの1~2分ですが、こまめにすることで、頑固な汚れを予防することができます。手が屆く場所に、使いやすい道具を置いておくこともポイントです。家族の人數分だけ掃除のチャンスがあります。みんなで分擔して手軽に、わが家をきれいに保ちましょう。

汚れに応じた、お掃除方法でわが家をきれいに

汚れの予防&「きれい」をキープ ついでおそうじ

毎日よく使う水まわりは、頑固な汚れになる前に掃除を。使ったついでに、片付けのついでに、ほんの1~2分でできる範囲で習慣にしましょう。

掃除道具は手に取りやすい場所に。水まわりの掃除には、洗剤いらずで汚れが落とせるマイクロファイバークロスやカットしたメラミンフォームスポンジなどが便利。

※素材によっては傷をつけてしまう場合があるので使用する前に確認を。

目につく汚れを取り除く ふだんのおそうじ

目に見えるホコリなどを中心に、汚れがある程度たまったら掃除します。毎日~1週間に1回程度、家族構成や汚れ具合に応じて行いましょう。

ホコリが目につくタイミングで拭き掃除をしましょう。

床に物を置くなど、片付いていないと掃除の効率がダウン。整理整頓で掃除もスムーズに。

目の屆かないところまでしっかり 念入りおそうじ

普段、掃除の行き屆かないところを、しっかりと行います。例えば、毎週末に1か所ずつ1~2時間、キッチン、トイレ?洗面室、浴室、リビング?ダイニングなど場所を決めてローテーションで行うのも一案。

月に1回は、普段目が屆かない所を掃除。

レンジフードやコンロなどの頑固な油汚れを落とす掃除は、年末より體の動きやすい、暖かい時期に行うのがおすすめ。

この春から家族で「ついでおそうじ® 」をはじめよう!

毎日使う場所につきやすい水あかやホコリ。
頑固な汚れになる前に、家族みんなで「ついでおそうじ」を習慣にして、いつもきれいをキープしましょう。

キッチン

コンロまわりの油汚れ、シンクまわりの水あか、排水口のぬめりなど、ついてすぐなら簡単に落とせます。調理や片付けのついでに掃除をするように習慣づけましょう。揚げ物をしたときには、換気扇まわりを手の屆く範囲で拭いておけば、念入り掃除の軽減に。1日の終わりには、シンクまわりの水はねを拭き取っておくと、水あか防止になります。

食器洗いのついでに
シンク內の汚れをスポンジでこすって洗い流し、ゴミを取り除いておきます。水栓まわりは、から拭きをしておきましょう。

調理が終わったら
コンロまわりは、調理後の予熱で溫かいうちに、飛び散った油や煮汁などを拭き取っておきます。

※火傷しないように気をつけましょう。

リビング?ダイニング

家族が集まるリビングやダイニング、廊下などはホコリがたまりやすい場所。特に小さな子どもがいたり、ペットを飼っている場合はこまめな掃除が必要になります。毎朝、目が屆く範囲のホコリを取っておくだけでも、普段の掃除がぐんとラクに。また、効率よく掃除するには、収納を見直し、部屋を片付けておくこと。自動で掃除してくれるロボット掃除機などを取り入れてもよいでしょう。

「朝一番」または
「帰宅してすぐ」の習慣に

モップは朝一番か帰宅後すぐの、ホコリが床に積もっているタイミングでかけると効率的。いきなり掃除機をかけるとホコリが舞い上がります。窓を開けたり、エアコンをつける前に行いましょう。

バスルーム

水あか、カビなどがつきやすいバスルーム。お湯がまだ溫かいうちに掃除すれば、洗剤を使わなくても汚れが落ちやすいので効率的です。最後に入浴した人が浴槽やカビが生えやすい浴室の隅をこすり、シャワーで洗い流す習慣にしましょう。
さらに、水シャワーをかけて溫度を下げ、タオルやスクイジーで水気を取り除いておけば、結露防止、カビ予防になります。

風呂から上がるついでに
各自が風呂から上がるときに、飛び散ったシャンプーや石けんなどをシャワーで洗い流しておくだけでも汚れを減らせます。洗面器、椅子なども忘れずに。

洗面室

石けんかすや水あかを放置していると、こびりついて頑固な汚れに。顔を洗ったり、歯磨きをしたついでに洗面ボウルをこすり洗い。水栓金具もマイクロファイバークロスで磨いておけばぴかぴかに。鏡に化粧品や歯磨き粉が飛び散ったときはすぐに拭き取りましょう。

顔や手を洗ったついでに
水で濕らせたスポンジでボウル全體をこすり、水洗い。タオルを取り替えるときは周辺の水はねを拭いておきましょう。

トイレ

尿はね、尿汚れを放置しておくと、落ちにくい尿石やにおいの原因に。使用後は除菌シートなどで便器まわりをさっと拭く習慣に。水に流せる除菌シートやトイレットペーパーにスプレーするタイプの除菌剤が便利。手洗いタンクは、カットしたメラミンスポンジでこすって水あか防止を。

汚れがこびりつく前に
トイレを使用したら、ブラシでこすり、洗い流しましょう。

※「ついでおそうじ」は、株式會社ダスキンの登録商標です(登録第5744384號)。
取材協力/株式會社ダスキン

2018年1月現在の情報となります。

豊富な寫真でご紹介 建築事例 家づくりの參考になるオーナー様の家づくり體験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、斷熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3?4?5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

鉄骨造

木造

3階?4階?5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売?分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売?分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.
主站蜘蛛池模板: 欧美XXXXX高潮喷水麻豆| 美女一级毛片免费观看| 在线毛片片免费观看| 中文字幕日韩一区二区三区不| 欧美aaaaaaaaa| 亚洲精品乱码久久久久久蜜桃图片| 美国一级毛片免费看| 国产成人做受免费视频| 2018狠狠干| 坤廷play水管| 一级做a爰片性色毛片视频图片| 日韩一级电影在线观看| 亚洲人成在线播放网站岛国| 深夜福利影院在线观看| 公和我做好爽添厨房| 老汉色老汉首页a亚洲| 国产在线无码视频一区二区三区| 色多多视频在线观看| 国产麻传媒精品国产AV| jlzzjlzz亚洲乱熟无码| 成人午夜福利电影天堂| 久久久久成人精品无码| 最新国产午夜精品视频成人| 亚洲情综合五月天| 波多野结衣教师未删减版| 免费欧洲毛片**老妇女| 美女的尿口免费看软件| 国产亚洲欧美日韩在线看片| 国产精品入口麻豆免费观看| 国产精品国产欧美综合一区| 99久久国产综合精品女图图等你 | 久久成人免费电影| 欧洲女人牲交性开放视频| 亚洲最新黄色网址| 浪荡女天天不停挨cao日常视频 | 国产视频久久久久| fc2免费人成在线| 尤物在线影院点击进入| 中文字幕在线影院| 无码人妻一区二区三区在线 | 99久久精品免费观看国产|