システムキッチンを選ぶとき、収納やお手入れのしやすさ、色やデザインなど、チェックしたいポイントがたくさんありますよね。納得のいくキッチン選びに欠かせないのが、ショールームで実物を見(jiàn)て、體感すること。今回、キッチンメーカーのショールームで、最新の設(shè)備を?qū)g際に體験してきました。
第3回目は、東京?西新宿にある、『LIXIL ショールーム東京』です。話(huà)題のキッチンや、家事が楽になるアイテムを見(jiàn)學(xué)?體感できるショールームの魅力をレポートします!

ハウジングライター
川口章子
自宅のキッチンは使い始めて20年以上。
「進(jìn)化したキッチンをこの目で確かめたいです」

大和ハウス工業(yè) 総合宣伝部
山橋里菜
自炊を始めたばかりで、キッチンに興味津々。
「最新のアイテムをレポートします!」

ショールームは、東京メトロ丸の內(nèi)線(xiàn)「西新宿」駅から徒歩で來(lái)館できてアクセス便利!

案內(nèi)してくれたのは、LIXIL ショールーム東京 ショールームマネージャー 寺尾幸子さん
話(huà)題の「“セラミック製”ワークトップ」を體感&驚きいっぱいの「キッチンクローゼット」
セラミックトップ
最初に見(jiàn)學(xué)したのは、人気の最新システムキッチンの展示。「『リシェルSI』のセラミックトップを、まずはご體感ください」と寺尾さん。セラミック製のワークトップはとても珍しく、ショールームを訪(fǎng)れるお客様の関心も高いそうです。「熱、キズや汚れに強(qiáng)いので、多少ワイルドな使い方をしても大丈夫ですよ(笑)。ステンレスや人造大理石とは違うテクスチャーも特徴ですので、実際に觸って確かめてみてください」(寺尾さん)。コンロから下ろしたばかりの鍋を直接置いたり、硬いものでこすってもキズがつきにくいのだとか!毎日の料理でハードに使う場(chǎng)所なので、丈夫で見(jiàn)た目も素?cái)长圣互楗撺氓去氓驻削攘Φ膜坤雀肖袱蓼筏俊?/p>

鉄鍋や土鍋など、重たく底がざらざらした道具を引きずっても、キズがつきにくいそうです。」

鉄器のように豊かな風(fēng)合いが魅力のグレー色。ほかにベージュなど全4色があります。
キッチンクローゼット
キッチンの背面収納も、見(jiàn)どころいっぱい。「こちらの『キッチンクローゼット』には、しまいやすく取り出しやすい工夫が満載です。まずは、大型扉の中段エリアに昇降式の“窓”を設(shè)けて、扉全體を開(kāi)け閉めしなくても必要な物だけを出し入れできる『2ウェイクローゼット』をお試しください」(寺尾さん)。
- 山橋:中段のところが、車(chē)の窓みたいに上下に昇降するんですね!これは畫(huà)期的?
- 寺尾さん:普段使いの食器をこのエリアにしまっておけば、簡(jiǎn)単に出し入れできますよ
ほかにも、たっぷり収納できるのに見(jiàn)渡しやすく、取り出しやすい工夫が満載です!

2通りの開(kāi)き方ができる?yún)Ъ{、『2ウェイクローゼット』。まずは、中段にある昇降式の窓を開(kāi)いてみました。

次に大型扉を開(kāi)くと、収納全體が見(jiàn)渡せます。下段の引き出しも出してみました。

角にあるのは、パントリーとして使える『コーナークローゼット』

電子レンジや炊飯器を収納できる『家電タワー』は、扉が上下にスイング。使わないときはスッキリとした見(jiàn)た目に。
「毎日の料理や後片付けがラク~になる!」
W(ダブル)サポートシンク
次に、毎日のキッチン作業(yè)がラク~になるアイテムを見(jiàn)學(xué)。まずは、スペースを立體的に活用することで、調(diào)理や水切りの場(chǎng)所を広げた『Wサポートシンク』をチェック!このシンク、2段のレーンとプレート&水切りかごの組み合わせで、作業(yè)効率がぐんと上がる優(yōu)れもの。「ショールームでは、調(diào)理のシミュレーションができるので、メリットを?qū)g感していただけると思います」と寺尾さん。
今回は、まな板で野菜を切るシーンを?qū)g演してもらいました。「シンクに渡したプレートの上にまな板を置くことで、作業(yè)スペースが広がるんです。また、切った野菜はシンク內(nèi)のプレートに載せたザルに、スライドするように入れられます」(寺尾さん)。流れ作業(yè)のように一連の動(dòng)作がスムーズに進(jìn)むので、ストレスなし!シンクの一部を作業(yè)スペースにできるので、キッチンをあまり広く取れない場(chǎng)合にもオススメです。


シンク內(nèi)にもプレートがあるので、茹でこぼしなどの作業(yè)もラクな姿勢(shì)で行えます。ほかに、洗った野菜や食器の水切りにも活用可能。
ナイアガラフロー
シンクの隅に殘る野菜くずなどの汚れ……やっかいですよね。そんな悩みをキレイに解決してくれるのが『ナイアガラフロー』です。獨(dú)自の底面形狀と段差で、排水口にスムーズに水が流れるしくみだそう。「水が広がりにくく、奧の段差に向かって自然に流れるように計(jì)算されたつくりです」(寺尾さん)。シンクの奧に段差があると、鍋で排水口がふさがれて、水がせき止められることがないのもポイント高し!

水流の広がりを抑えて、スムーズに排水される形狀になっています。
らくパッと収納
調(diào)理道具は、必要な時(shí)にすぐ取り出したいもの。最小の動(dòng)作でアクセスできるよう、工夫されたアイテムを見(jiàn)せてもらいました。「包丁やおたま、ラップなど、ひんぱんに使うものは、扉手前の『らくパッと収納』へ。引き出しの扉が斜めに傾くことで、自然な姿勢(shì)でさっと取り出せるんです」(寺尾さん)。「軽く傾くだけで、こんなに取り出しやすくなるんですね!これは発見(jiàn)です」(川口)。立ち位置を大きく変えずに必要なものを手に取れるので、作業(yè)の流れを阻むことがありません。

扉が手前に20°傾きます。テコの原理で、指先だけで軽々開(kāi)くのもポイント。

引き出しの內(nèi)部は、二段構(gòu)造になっていて立體的に使えます。
アイレベル&ハンディゾーン収納
調(diào)理道具だけでなく、調(diào)味料もすぐに取り出せる場(chǎng)所に置いておきたい……でも、ワークトップに置きっ放しは見(jiàn)た目もよくないし、作業(yè)スペースも狹くなります。そこで『アイレベル&ハンディゾーン収納』。目の前のアイレベルゾーンに、手で軽く引き下ろすだけで、仮置きスペースや小物収納が出現(xiàn)します。「わが家のキッチンの作業(yè)スペースには、調(diào)味料や油の瓶が……こんな収納があったら、もっと片付くのに~」(川口)。使わない時(shí)はスッキリ畳み込まれるので、目障りになることもありません。

シンク上の仮置きスペース。ザルや鍋を載せられます。

作業(yè)臺(tái)側(cè)には、調(diào)味料の瓶などを収納できる小物収納があります。
ショールームに出かけてみよう!
最新のキッチンを見(jiàn)るだけでも楽しいショールームですが、ほかにも役に立つ情報(bào)がいっぱい。たとえば、実物見(jiàn)本を組み合わせて扉やカウンターのカラーコーディネートをしたり。ウェブサイトや雑誌だけではわかりにくい、リアルで具體的な體験はキッチン選びに大いに參考になるはずです。「混みあっていると、ご案內(nèi)までにお時(shí)間がかかることも。事前にお電話(huà)で予約していただくとスムーズです」(寺尾さん)。キッズルームや手荷物を預(yù)けるロッカーもあるので、ゆっくり見(jiàn)學(xué)できるのもうれしいですね。ご家族で新しいキッチンを探しに、ショールームに出かけてみませんか?

扉、天板のサンプルを組み合わせて、コーディネートを検討できます。

把手のバリエーションを?qū)g物で確認(rèn)できるのもうれしい。

扉、シンク、コンロの天板をカラーコーディネートできるキッチンの展示もあります。

広々とした打ち合わせスペース。

キッズコーナーがあるのでお子さまも退屈しません。
ショールームをご見(jiàn)學(xué)の際は、ぜひダイワハウスの擔(dān)當(dāng)者にお聲がけください!
記事公開(kāi)日:2017年9月21日
INFORMATION

LIXIL ショールーム東京
〒160-6107 東京都新宿區(qū)西新宿8-17-1
住友不動(dòng)産新宿グランドタワー7F(受付)
TEL:0570-783-291(ナビダイヤル)
※東京エリアのショールーム代表電話(huà)
開(kāi)館時(shí)間:10時(shí)~17時(shí)
休館日:毎週水曜日
(祝日の場(chǎng)合は営業(yè))、夏期、年末年始
最新のキッチンをショールームでチェック! ~見(jiàn)て、さわって、発見(jiàn)いっぱい~