土地活用ラボ for Owner

コラム vol.345
  • 不動産市況を読み解く

土地活用オーナーのための、賃貸住宅投資とJ-REIT投資の違いについて

公開日:2020/12/25

POINT!

?実物不動産投資とJ-REIT投資は、目指す利益、流動性、手?jǐn)?shù)料、資産性、借り入れ、全制度などに違いがある

?それぞれのメリット、デメリットを理解したうえで投資を行うとよい

土地活用で賃料収入を得ている方は、他にどのような投資をしているのでしょうか。株式投資やFXといった投資を行っている方も多いと思います。
また、土地活用に近い不動産関連投資では、ワンルームマンション投資や1棟モノのレジデンス投資、あるいは不動産証券化商品であるJ-REITや不動産私募ファンド投資などを行う方もいるかもしれません。
不動産投資信託の中で上場しているものをJ-REITといいますが、今回はこのJ-REITと土地活用を含めた実物不動産投資の違い、メリットデメリットについて考えます。

投資の立場に立つと、J-REITは株式とほぼ同様の扱いといえます。ただし、J-REITで株式に相當(dāng)するものは、「投資口」と呼ばれます。これは不動産投資信託(=J-REIT)において、投資法人が発行するものです。

大和ハウスグループのJ-REIT

大和ハウスグループには、大和ハウスリート投資法人(8984)というJ-REITがあります。その物件ポートフォリオは、大和ハウスが得意とする物流施設(shè)や賃貸住宅、そしてホテルなどが組み込まれています。また、時(shí)価総額は全62銘柄中6位(2020年12月7日時(shí)點(diǎn))という大型で、格付け機(jī)関からの評価も高い銘柄です。
大和ハウスリート投資法人は、大和ハウス系の2つのREITが合併してできた銘柄で、プロパティ種別では安定感と成長期待の大きい物流と賃貸住宅が多く含まれ、加えてホテルや商業(yè)施設(shè)もあり分散が効いています。また、物件所在エリアも多岐にわたり、こちらも分散が効いている銘柄とされています。

J-REIT投資と実物不動産投資?土地活用投資の違い

1)目指す利益

J-REITを含めた株式投資は、主にキャピタルゲインを狙うものです。加えて、配當(dāng)収益もあります。最近の株式の配當(dāng)利回りが2~3%程度に対して、J-REITの平均利回りは4%前後となっています。
一方、土地活用として賃貸物件は、基本的にはインカムゲイン(=賃料収入)を目的とする投資といえます。
また、土地活用ではない実物投資の場合は、値上がり期待(=キャピタルゲイン狙い)とインカムゲインの両方が期待されます。利回りは、物件の立地、その他で大きく異なりますから一概に「何%ぐらいがいま妥當(dāng)か」といえるものではありません。

2)流動性

J-REITを含めた上場されている株式は、価格を「成り行き」指定にすれば、基本的にすぐに売買できます。株式は流動性の高い資産だといえます。
実物不動産の場合は、査定をして、買い手を探すなど、ある程度の時(shí)間がかかります。実物不動産は、株式に比べて流動性は低くなります。

3)手?jǐn)?shù)料

投資用に購入した実物不動産を、不動産會社を介して売卻する際には、所定の仲介手?jǐn)?shù)料がかかります。手?jǐn)?shù)料は、宅建業(yè)法で次のように定められています。(売買価格〔稅込〕が200萬円以下:5%、売買価格〔稅込〕が200萬円を超える部分~400萬円まで:4%〔+2萬円〕、売買価格〔稅込〕が400萬円を超える部分~:3%〔+6萬円〕※仲介手?jǐn)?shù)料には別途消費(fèi)稅が加算されます)
J-REITや株式も売買の際に手?jǐn)?shù)料がかかりますが、ネット証券などを使えば、近年はかなり安価な手?jǐn)?shù)料で取引を行うことができます。

4)資産性

株式やJ-REITは金融資産ですので、語弊がある言い方かもしれませんが、そのモノ自體に価値はありません。一方、実物不動産はモノ自體に価値があります。

5)借り入れ(レバレッジ)

土地活用として賃貸物件の建築する、あるいは投資用不動産を購入するような場合、基本的に金融機(jī)関から資金を借り入れします。頭金を少し出して殘りはローンというパターンが一般的です。株式等は、基本的には自己資金で売買します。

6)稅制度

J-REITや株式などは分離課稅制ですので、給與所得などとの合算はできません。実物不動産(=賃貸物件経営)の収支は総合課稅ですので、損益通算ができます。ざっくり言うと、株式は株式の±での課稅で稅率が一定(約20%)です。稅率は低いですが、所得稅に対する稅効果はありません。逆に賃貸物件経営での収支は、損益通算ができ、給與所得等の稅を軽減できる可能性があります。

ここまで、J-REITを含めた株式投資と土地活用を含めた実物不動産投資の違いを説明しました。

土地活用として賃貸物件を所有する投資と株式投資には、それぞれにメリットとデメリットがあります。すでに土地活用として賃貸物件を所有している方は、それらをしっかりと理解したうえで、J-REIT投資等の株式投資を行うとよいでしょう。

注目ランキング

※記事の掲載內(nèi)容は取材當(dāng)時(shí)の情報(bào)です

特集記事をチェック!

土地活用ラボニュース

土地活用法律コラム

家族信託?を活用した新しい財(cái)産管理と相続?認(rèn)知癥対策

あなたはどっちの大家さん?! お金持ち or 貧乏

メールマガジン會員に登録して、土地の活用に役立つ情報(bào)をゲットしよう!

土地活用ラボ for Owner メールマガジン會員 無料會員登録

土地活用に役立つコラムや動畫の最新情報(bào)はメールマガジンで配信しております。他にもセミナーや現(xiàn)場見學(xué)會の案內(nèi)など役立つ情報(bào)が満載です。


  • TOP

このページの先頭へ

主站蜘蛛池模板: 乱人伦人妻中文字幕在线入口| 日韩伦理片电影在线免费观看| 国产v精品欧美精品v日韩| 竹菊影视国产精品| 女人张开腿让男人捅| 丰满肥臀风间由美357在线| 校花的好大的奶好爽漫画| 亚洲精品不卡视频| 粉色视频成年免费人15次| 国产xvideos在线观看| 黄色a级片电影| 国产精品亚洲精品日韩已满| 99精品国产99久久久久久97| 思思久久99热只有频精品66| 久久久久九九精品影院| 曰批全过程免费视频观看免费软件 | 亚洲va中文字幕无码毛片| 水蜜桃视频在线免费观看| 免费看美女隐私直播| 美日韩在线观看| 国产专区第一页| 韩国三级bd高清中文字幕合集| 国产欧美日韩综合精品一区二区| 51视频精品全部免费最新| 大学生美女毛片免费视频| 一个人看的日本www| 成人免费看www网址入口| 中文精品北条麻妃中文| 日本视频一区在线观看免费| 九色综合九色综合色鬼| 欧美va天堂在线电影| 亚洲成av人片在线观看无码| 波多野结衣中文字幕在线视频| 免费一级毛片在级播放| 欧美性巨大欧美| 国产精品自产拍在线观看| 99久久综合狠狠综合久久| 女人让男人桶30分钟在线视频| 丁香花高清在线观看完整版 | 亚洲午夜久久久久妓女影院| 毛片免费观看视频|