『船橋ボーイズの夏休みPART2』
- 更新日:2016年09月08日
- カテゴリ:探検
PART2は、ごちそうサマーでございます。
アナゴ釣りの翌日は、土用の丑の日、お庭でのB.B.Qです。
前夜のアナゴは、うなぎ風蒲焼にもなりました。
チヌのカルパッチョも、パパのスズキの燻製も、
とっても美味しかったそうです。
家庭菜園でとれた、プチトマトやナス、スイカの他に、じいじが、
近くの畑を借りて作った、タマネギやジャガイモ、トウモロコシなど、
おなか一杯、ごちそうになりました。
◆桃のコンポート、しょこたんさん一押しのデザートですが、
桃の出來が今年は少なめで、ヨーグルトに乗っけました。
おなかによさそうです。
◆お庭で採れたブラックベリー、桃のコンポートのトッピングです。
ミントも 庭のあちこちに咲いておりまする。
デザートの桃のコンポート、今年はウラ年らしく、昨年のように
ドッサリではありませんが、美味しさは、やっぱり抜群です。
それに、寒天の黒蜜和えも、つるつるごっきゅんで、大好きです。
しょこたんさんが、食べログでチェックしていた、お店もいくつか
訪ねました。
中津のカラアゲの元祖『もり山』の、からあげグランプリ塩ダレ部門、
前人未到の5年連続最高金賞とのことで、優真クンに言わせると、
「今まで生きてきた中で、一番美味しかったカラアゲ!」
だったらしいです。
◆思わずパクついちゃって、寫真わすれましたあ!
それと、別府は『大陸ラーメン』さんの『別府冷麺』は、
ツユだくで、スープが病みつきになるほどの、噂に違わぬ美味さだった
そうで、これは、しょこたんさんのコメントでございました。
◆『大陸ラーメン』の『別府冷麺』は、博多は中洲の締めと
同列なのです。
いつも、美味しい食事をありがとう。
ママさんてば、杵築に1週間いるだけで、1キロちょっと、
夏太りするのだそうですゾ![]()
カラアゲ元祖『もり山』中津萬田本店さん:杵築リゾートより約46km
大陸ラーメンさん:杵築リゾートより約23km
(平成28年7月撮影)















