【大分?ぶら~り入湯記】 ~別府八湯編~ Vol,1
- 更新日:2010年02月08日
- カテゴリ:周辺情報


大分へ転勤して、間もなく4ヵ月を迎えます、
『ゼンゴ』です

杵築リゾートのオーナー様にも、
可愛がられ、大分にも慣れてきました

今日は仕事の合間に、リゾート內にある足湯に
浸かり、次のブログネタはないだろうかと、
考えていました

趣味を活かし、尚且つ大分ならではのモノはないかと???
ひらめきました

そう、タイトルからご察しのとおり???溫泉です

大分は全國屈指の【溫泉の國】としても有名

それなら、一層の事遊びついでにブログのネタに載せてしまおうと言う魂膽です

この【大分?ぶら~り入湯記】は県內の様々な溫泉に浸かり、
私『ゼンゴ』が自由気ままに紹介していくコーナー

月①更新でUP


ところで皆様【別府八湯】という言葉をご存知ですか

別府市內8つの代表的な溫泉地の総稱を【別府八湯】と言います

そんな『ゼンゴ』は休日を利用して、シラス先輩を誘い遊びに行ってきました

記念すべき溫泉ブログ第一號は

【別府八湯】



今回はみょうばん溫泉の中でも、世界的にも有名な泥湯に入れる
【別府溫泉保養ランド】に入湯

ここの溫泉、透明度はなく、灰色のお湯で底には泥が沈殿しています



露天風呂は100人ぐらい入れそうな
巨大な混浴風呂

泥浴は血圧を下げ、
血糖を抑えるほか副腎皮質を
活発にする働きがあるそうです

そのため、リウマチ、関節炎、
神経痛、外傷後遺癥など多様に
効能を発揮するとの事

泥の上を歩くと、ニュルニュルとして何ともいえない快感

例えるなら『田植え』をしているような感覚でしょうか

先客を見ると、皆さん手にとって泥をぬっております。
これはまさに天然の泥パック


女性の方には特にオススメです

もちろん露天風呂だけではありません。








まで様々な趣向の溫泉が楽しめます

外からはイオウの臭いがたち込め


湯煙と共に溫泉國ならではの情景を愉しむ事もできますよ

過去には蕓能人や格闘家、世界的なアクションスターまでもが入浴済み

ぜひ一度、訪れてみてください

その時は、きつきリゾートのご見學も忘れずに

體も溫まり、さて帰るかと車を走らすと




明礬(みょうばん)うどんの看板を発見

先輩の承諾も得ず、勝手に駐車した
『ゼンゴ』の
お腹の蟲は限界だったようです

お店の雰囲気もどこか懐かしい



美人な定員さんに『明礬うどん』を注文し、待つ事10分







溫泉の里で心も體も溫まった有意義な休日でした

次はどこの溫泉に行こうかな

こうご期待です


住所:大分県別府市明礬5組 紺屋地獄 効能
TEL:0977-66-2221 ●=リウマチ、関節炎、糖尿病、神経痛
アトピー、ヘルニア等
【明礬うどん】
住所:大分県別府市明礬5組
ロイヤルシティ別府灣杵築リゾートより27km
《寫真は全て平成22年1月26日撮影》