☆鹿部防災(zāi)イベントを開(kāi)催しました☆
- 更新日:2017年11月13日
- カテゴリ:イベント報(bào)告
今回は10月29日(日)に行われました鹿部防災(zāi)イベントの様子をお伝えいたします!
今回のイベントは111名のオーナーの皆様にご參加いただきました!
まず初めに鹿部町の防災(zāi)危機(jī)管理官の徳丸様より駒ケ岳の噴火のメカニズムや鹿部町の避難體制に関する講話をしていただきました。わかりやすい資料をもとにとてもためになる話をしていただき、オーナーの皆様も真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
次に鹿部消防署とダイワライフネクストの職員の方々よりロープワーク、応急手當(dāng)、心肺蘇生の仕方について教えてもらいました。こちらは職員の方の説明の他に実技方式でロープの結(jié)び方や三角巾の使い方、心臓マッサージの仕方などを?qū)Wびました。
防災(zāi)食の試食では、五目ご飯と豚汁の試食をしていただきました。防災(zāi)食と聞くと美味しくないイメージがありますが、試食したオーナー様からは「美味しい」とのお聲をいただきました。
イベントを通して災(zāi)害時(shí)の「自助?公助?共助」の大切さや日頃からの備えとコミュニティの重要性を改めて認(rèn)識(shí)する良い機(jī)會(huì)となりました!!
たくさんのご參加ありがとうございました

寫真は平成29年10月にみなみ北海道鹿部ロイヤルホテルにて撮影










