12月になり、山の雪も消えなくなりました。雪化粧のゴリラの橫顔です。リゾート內(nèi)の人達(dá)は冬囲いも終わり、準(zhǔn)備は萬(wàn)端です。スキー場(chǎng)はまだ雪不足のようでオープンは?次回は冬の楽しみなど載せたいと思います。
- 更新日:2010年12月10日
- カテゴリ:四季だより
平年より早く初雪があり、リゾート內(nèi)を紅葉が駆け足で去って行きます。寒い日が続き、少し暖かな日が來(lái)て、繰り返しながら冬を迎えつつあります。スキーが得意な人は雪が降るのを心待ちにしているこの頃です。
- 更新日:2010年11月08日
- カテゴリ:四季だより
鮭の遡上が始まっています。昨年も今頃の時(shí)期、鮭の個(gè)體數(shù)が少なく、鮭釣りも不良でした。數(shù)は少ないですが、上流に向かって懸命に泳ぐ姿にいつも深く感動(dòng)し、自然の力を感じさせられます。
- 更新日:2010年10月21日
- カテゴリ:自然観察
臺(tái)風(fēng)一過(guò)、秋空と涼しさに誘われて、念願(yuàn)の“箱館奉行所”に見(jiàn)學(xué)に行って參りました。3年前より工事が始まり、今年、7月29日にオープンしていたのですが混雑を避け、ようやく訪(fǎng)れる事が出來(lái)ほっとしています。
- 更新日:2010年09月09日
- カテゴリ:歴史
暑かった夏も、そろそろ一區(qū)切りかな~と思われる今日この頃です。鹿部の夏、最大のイベントが終わると秋が近づいてきます。
- 更新日:2010年08月21日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
風(fēng)に吹かれて(夏の風(fēng)物詩(shī))...
真夏日を過(guò)ごされている皆さんに暑中お見(jiàn)舞い申し上げます。鹿部の『夏の風(fēng)物詩(shī)?昆布漁』の季節(jié)を迎えています。
- 更新日:2010年07月25日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
『充実プランの耳つり體験コース(有料)』と『満?jiǎn)衰抓楗螭味膜牦w験+ホタテ?溫泉コース(有料)』の2コースで開(kāi)催されました。ロープの長(zhǎng)さ、ホタテの吊り方、止め方などを伺い、感心する一日でした。
- 更新日:2010年06月28日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
そろそろ鹿部も夏がやって來(lái)ました。本當(dāng)にいつ來(lái)るのかと思っていたら、夏日です。湖畔のキャンプ場(chǎng)で“夏の涼しさ”を感じて頂ければと思います。
- 更新日:2010年06月26日
- カテゴリ:周辺情報(bào)
JR鹿部駅まで徒歩3分の分譲地(建築條件無(wú))販売致します。 JR函館駅まで片道運(yùn)賃810円(平成22年6月現(xiàn)在)でご利用頂けます。 販売地は503㎡で(約152坪)平坦な地勢(shì)の土地です。
- 更新日:2010年06月18日
- カテゴリ:販売物件情報(bào)
Yさんはいろいろな方面でご活躍されています。今回は鹿部ならではのホタテの燻製の作り方を取材させて頂きました。手間、暇をかけてた自家製の燻製です。頂いた燻製はとても柔らかく優(yōu)しい香りがしていました。
- 更新日:2010年06月11日
- カテゴリ:暮らし方