『豊の海に遊ぶ2018春』
- 更新日:2018年04月26日
- カテゴリ:釣り
この春も、アジサバと、ホゴメバルを求めて、3月24日~4月7日
の2週間、杵築に帰省しました。船の釣り大好き人間イリコと、
その釣り仲間の、冷水溫での活性なきお魚さんとのアツき戦い
ぶりを、ダイジェストでご紹介します。
3月25日…納屋港貴丸での『大五郎(アヤメ?ユメカサゴのデカ版)
釣り』水深120~150mの底をサバの切身、イカの短冊を付け
餌に探ります。船中50cm上3本、45~50cmが2本と、同船
者達大活躍も、イリコのは、33cm筆頭の中小五郎のみ、
18尾でしたあ!
◆同船者の、ザ?大五郎!目玉がゆでたまごくらいあるんえ!
3月27日…貴丸での『乙女かい?ホゴ釣り』の予定が、都合により、
板長Y様とチリメン室長とイリコ3名での『野郎かい?』と
なり、國東周りのホゴ釣りで~す。釣りあげるお魚さんより、
巖礁帯に取られる仕掛けの方が圧倒的に多數という、しんどい
釣りになりました。
しかし、そんな中、Y様のみ好調で30尾弱、チリメン室長と
イリコの釣果を足しても20尾に屆きませ~ん
◆何を釣らせても竿頭のY様!黙々と釣りに打ち込みます。
◆チリメン室長、扶養家族多しのプレッシャーの中、數と型で、
イリコを凌駕、左手のメバルは28.5cmでした!
3月28日…安岐港こざくら丸での、『メバル?ホゴ釣り』です。
入居者1號のH先生に、マイボートのM様、鉄輪の友人
マッサン氏が同船してくれました。夜明け前のメバル狙い
とゆことで、5:15には出船も、めばちゃんいずこへ?で
ございます。正午頃、H先生に尺めばヒット!が、
特筆くらいで、イリコはホゴのみ14尾に終わりました。
◆H先生の尺めば!船中No1サイズ、今年も、指をくわえて、
「あれ、いいなあ!」の観客席のイリコでした(泣)
◆M様のめばちゃんとホゴたん。もう少し數が伸びればねえ、です。
◆イリコの釣果を、參加できなかったH様にお屆け、ゆっこさんが、
刺身と唐揚げにして、美味しくいただいたとの報告でした?
3月31日…そうや丸にて、伊方原発沖合周辺での『巨アジ』狙い
です。AM4:00出船、2時間半かけて東進。120號錘付き
撒き餌カゴで、60m付近の底を釣ります。一番くじで、
左舷後方の釣り座を獲得、アタりはポツポツあるものの、
底から15m~25mでの、バラシ癖が解消できません。
この日のバラシキングの汚名返上ができないまま、
フィッシングストップ。結果9打數2安打の慘敗でした。
船中54cmの大物は、ハマチじゃね?くらいの巨體でしたあ!
◆イリコの釣った50cmアジ、お刺身と白子とアラ炊きと、
ゆっこさんが余すところなくお料理、でした!
=後半へ続く=
(平成30年3月撮影)