宇和海クルージング體験會開催しました⛵
- 更新日:2023年09月10日
- カテゴリ:イベント報告

臺風が過ぎるごとに涼しくなるのかと思いきやなかなか日中の気溫は8月とあまり
変わらないですね…。
それでもここ佐田岬は朝夕は多少過ごしやすくなってきました

秋も近いですね!🍁
本日は、以前このブログでも実施のご案內をさせていただきました
「宇和海クルージング體験會⛵」
を実施いたしましたのでその様子をお伝えいたします。
現地は數日前より曇りまたは雨の予報が出ており少し心配しておりましたが今日は
少し雲はありましたが、風もほとんどなく、時折日が出るいい天気となりました。

ご參加のロイヤルシティ佐田岬リゾートのオーナー様が全員揃いましたので
お集まりいただいた「佐田岬はなはな」內の観光案內所で乗船前の注意事項
のご説明などがスタッフの方よりありました。

みなさまにライフジャケットが配られ、裝著完了しました。

佐田岬はなはなの中を通って港へ向かいます。


佐田岬はなはなの西側駐車場を通り抜けました。正面の防波堤の奧が漁港です。

徒歩數分で三崎漁港に到著しました。

みなさま桟橋へ向かいます。


みなさま船に無事乗船いたしました。

船の後方にある黒っぽい桟橋は大分県佐賀関と三崎港を結ぶフェリーの桟橋です。

出航です!漁港を出て沖に向かいました。

船上ではガイドさんに丁寧にご説明いただきました。

この巖は何に見えますか?あの有名な怪獣だそうです

ちなみに海からしかこの巖は見えませんのでご注意ください!

洞窟もありました!つい入ってみたくなりますね


地元海士さんの漁の様子も見學できました

いまは地元の名産「赤ウニ」の漁が行われています


全行程が終了し、三崎漁港に向かってます
この時の風はとても気持ちよかったです


無事に三崎漁港に到著しました



來た道を戻っていきました。

最後は、お集まりいただいた観光案內所で解散となりました

今回の第4回防災イベント「宇和海クルージング體験會」は無事に終了いたしました。
1時間ちょっとのクルージングでしたが、船上では海にまつわる防災のお話もしていた
だきとても參考になりました。
何よりちょうど良い天気だったのがよかったです。
今回はご予定等合わずご參加できなかったオーナー様も10月22日(日)に第2回目の
「宇和海クルージング體験會パートⅡ」
を開催いたしますのでぜひご參加をご検討ください。
この「アドベンチャー?クルーズ」は今年は10/29までとなりますので次回が今年最後
のクルージング體験會となります。
オーナーのみなさまには後日、ご案內をさせていただきますのでよろしくお願いいた
します。
■撮影日:2023年9月10日
■撮影場所:「佐田岬はなはな」當リゾートより約13㎞(車で約20分)