大久小學(xué)校でハナイク授業(yè)実施しました!
- 更新日:2023年06月15日
- カテゴリ:イベント報(bào)告
現(xiàn)地は先月末より梅雨に入り雨が多くなってきました。
雨は降らなくても曇り、または霧に包まれることが多くなりました。
仕方ないので、おとなしく梅雨明けを待ってみます。
今回は、6月7日(水)に実施いたしました地元「伊方町立大久小學(xué)校」
で実施いたしました「ハナイク授業(yè)」の模様をご報(bào)告させていただきます。
この「ハナイク授業(yè)」は、3月に実施いたしましたミニ胡蝶蘭ココランの
アレンジメントに続く第2弾となります。
前回は、生徒みなさんが自身でアレンジメントしたココランにメッセージ
を添えて卒業(yè)式に合わせて大切な人にプレゼントするという內(nèi)容でしたが
今回は、ココランを大久小のみなさんに3月まで育てていただき同じように
3月に大切な人へプレゼントするという內(nèi)容です。

大久小學(xué)校淺野校長(zhǎng)先生のお話から授業(yè)がスタートしました。

スライドを使い今回実施いただいた弊社栽培事業(yè)開発室のスタッフが
ハナイク授業(yè)をすすめていきました。

授業(yè)では3月の復(fù)習(xí)も兼ねてココランクイズなども用意しておりましたので
大久小のみなさんは元?dú)荬瑜黏à皮欷皮辘蓼筏俊?br />

弊社スタッフの説明をみなさん真剣に聞いていただきました。

授業(yè)の様子です。この日は地元八西CATVさんの取材スタッフにもお越しいただき
撮影&取材していただきました。

ハナイク授業(yè)の最後は代表生徒さんからお禮の言葉をいただき終了となり
ました。

八西CATVさんの取材中です。

授業(yè)終了後、ココランを囲み記念撮影を行いました

今回も、大久小のみなさんに花を育てることにより、命?生き物の大切さを
知っていただき、自分が大切に育てたココランを來年3月に大切な人にプレ
ゼントし、日ごろの感謝とそのことにより人と人とを絆でつないでいくと
いう取組でした。
また、このココランを作っているココランハウス(兵庫県三木市)のスタッフ
を知っていただき、多様性社會(huì)への関心?興味も深めていただければと思い
ます。
將來的には、今回の事がきっかけの一つとなり、農(nóng)業(yè)等への興味も抱いてい
だだければと考えております。
次回は10月頃、ハナイク授業(yè)を計(jì)畫しております。
またご報(bào)告させていただきます。
今回は、大久小學(xué)校の生徒さん、教職員のみなさんにご協(xié)力いただき無事に
実施が出來ました。
ありがとうございました。
次回以降もどうぞよろしくお願(yuàn)いいたします。
■撮影場(chǎng)所:伊方町立大久小學(xué)校(當(dāng)リゾートより約6㎞、車で12分)
■撮影日:2023年6月7日
※この授業(yè)の模様は、6月13日放送の八西CATVニュースで紹介されました。
八西CATVのHPからも視聴可能です。
ご興味ある方は下記よりご視聴ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大久小學(xué)校「ハナイク授業(yè)」ニュース畫像
※ハナイク授業(yè)の紹介は5:40~9:50の間の約4分50秒となります。
※視聴可能期間は、6月30日までとのことです。