新住人の佐田岬體験記~Vol.7収穫編
- 更新日:2022年02月10日
- カテゴリ:暮らし方
オーナー様ご夫婦の暮らしぶりをご紹介
第7回目は収穫編
食料調(diào)達(dá)の助けになればと始めた野菜づくり
苦労を重ねながらも
とうとう自家製サラダの完成に至りました
で、その出來栄えは?
ここからは
オーナー様のコメントをそのまま掲載いたします
==========
こちらに來た時の一番の不安は買い物でした
生協(xié)であれこれ購入して
そのうえ毎回買い物に出る度に
冷凍、レトルト、インスタント食品など
これでもかっ!ていうくらい買って帰りました
だから食料は不安に比例していつもぱんぱん!
そんなある日、
近所の方が家庭菜園でいろんな野菜を育てているのを見てピンと!
私もマネすれば買い物の不安が消えるんじゃない?
野菜なんて
土に植えて水さえやってれば育つんでしょ、と
でも実際は、
蟲に喰われる、病気で枯れる、強(qiáng)風(fēng)で倒れる
おまけにイノシシに荒らされる
ガッカリの連続です
それでも少しづつ収穫できる物が増えたときは
喜びの雄叫びをあげたいくらいの興奮




とうとう自家製の野菜だけで
サラダが一品できた日には嬉しかったです

ちなみにこの日は
ご近所からのいただき物と
自分の育てた野菜だけで夕食の支度ができ
買い物不安から解放された気分でした

ここに住んでいると
ご近所の方々がいろんな野菜をわけてくれます
もちろん今も買い物は必要です
でも以前のように
冷凍、レトルト、インスタントには頼らないし
買い物不安もなくなりました!
==========
自分で苦労して育てた野菜は味も格別!
いつかはご近所にも配れるようになれたらいいですね!
※寫真は令和3年7月佐田岬リゾートにて撮影