神戸から移住されたオーナー様の展示會に行ってきました
- 更新日:2018年11月15日
- カテゴリ:暮らし方

私は久しぶりにブログを書きます。
いつもH氏が釣り三昧の日々を過ごす中、私はオーナー様の展示會を見學しました。
展示會が11月2日(金)、3日(土)に、會場:伊方町湊浦(舊佐々木長治?。─切肖铯臁?br /> 3日(土)の日は、朗読とオカリナ、お琴演奏もあったのですが、殘念ながら私の都合が悪く、
2日(金)の日の、「書(書道)」?「いけばな」?「藍染」/(佐田岬オーナーK様の展示)と、
裂織りワークショップ/(伊方町地域おこし協力隊H様)を見學しました。

書道、生け花について私はよくわかりませんが、
躍動感あふれる『豊』の書と、
風情な生け花が合わさり、
とても心豊かな印象を受けました。
さらに、オーナー様ご夫婦と一緒に寫ると、
書と生け花が






神戸から今年の夏に佐田岬に移住され、藍染めもされておられます。


上記の字が見えにくいので、記載致します。
染め工房(仮)
2018年12月にオープン
染色工房を開設予定です。
藍に觸れ、染色の不思議を
體験してみませんか。
お気に入りの服が、藍染になり
蘇ります。
料金の目安?。保埃埃绀ⅳ郡辍。溃保担埃?br /> 例:レディースTチャツ(120g程度)
ご予約:お問合せ/岬藍ファーム?。埃梗埃罚保埃常玻叮福?br />

最後に、佐田岬の裂織りを體験しました。

裂織りとは、縦糸に丈夫な糸を使い、橫糸に細かく裂いた布を用いて織っていく技法で、
リサイクルの考えから生まれた生活の知恵です。
佐田岬半島に古くから伝わる織物の文化で、伝統の地域文化を継承しています。
■平成30年11月撮影
■舊佐々木?。ㄒ练筋疁惼郑亥恁ぅ浈毳伐匹W籼镝单辚京`トから約22km(車で約28分)