リニュアルでたくさんの人が集まれるスペースが誕生「宇和米博物館」
- 更新日:2018年02月08日
- カテゴリ:周辺情報
昭和3年建築の木造校舎?舊宇和町小學校校舎を利用して誕生した宇和米博物館。
第一校舎で毎年行わている雑巾がけレース「Z-1グランプリ in せいよ」は、全國から挑戦者が集まる名物イベントにもなっています。
しかしオープンから約24年が経過し、展示設備の老朽化や人材不足などにより、入館者が年々減少しているという問題を抱えていました。
その宇和米博物館が「LOCA-PROJECT」(=「❝まち❞に活気を取り戻すたまに、❝しごと❞を創出し、❝ひと❞を呼び込む)ための活動)の拠點として大きくリニューアル、再出発することになりました。
外観や教室の原型は保存したまま展示スペースを縮小し、空き教室を貸事務所や貸會議室、ITC関連企業などのサテライトオフィス、市民を対象にした各種講座等で使用できる教室などとして利用できるようになったほか、床や壁にチョークで全面にお絵描きのできる黒板ルームやCAFEなど様々な空間が誕生しました。
Loca-cafeでは❝食に関する學びの場❞を目指し、こだわりの自家焙煎豆を3種類用意。同じ豆でも焙煎の違いによって味や香りが変化することを感じることができます。
昨年の夏には麥博?米博として麥の研究も兼ねたビアガーデンも開催され、たくさんの人が訪れたそう。
今後も継続していろいろなイベントを行っていく予定だそうです。
ところで、このリニューアルによって「Z-1グランプリ in せいよ」の存続がどうなるの気になるところですが…
みなさまご安心ください、Z-1は継続するそうです!
※寫真使用料及びロイヤリティフリー素材寫真を使用。
引用サイトは、愛媛県公式観光サイト いよ観ネット
(https://www.iyokannet.jp/)
品名:宇和米博物館、をダウンロード使用。
■ロイヤルシティ佐田岬リゾートから約46km(車で約1時間9分)