管理れぽーとVol.34②
- 更新日:2018年03月12日
- カテゴリ:管理れぽーと
〇2017年~2018年シーズンの積雪、除雪狀況について
本年度も前年同様に11月中には除雪車の體制を整えて、道路の
除雪に備えてまいりました。例年年內(nèi)の雪は少なく降ってもすぐに
融ける事が多いのですが、今シーズンは寒く、降雪が続いたため、
12月初旬には根雪になりました。その後も道南エリアは大雪に
見舞われており、除雪車で寄せられた雪で、道路際は雪山に
なっております。
降雪後にはまず生活道路を確保するために、一車線の通行路の除雪を
行います。通行路を確保した後に、今度は車の交差ができるように
道路の「幅出し」作業(yè)を行っております。皆様の安心安全のために
出來るだけ早く通行できるように除雪作業(yè)を行っておりますが、
今シーズンは除雪量が多いため、作業(yè)に時間がかかっております。
ご不便をおかけするケースもあるかと存じますが何卒ご理解の程
宜しくお願い申し上げます。
〇除雪のルールについて
大雪のために宅地內(nèi)での除雪作業(yè)も大変かと存じます。宅地內(nèi)での
雪の集積場所が少なくなっているのも承知しており、皆様のお気持ちは
お察しいたしますが、車両の通行や歩行者のご迷惑となるため
雪を道路へ出すのはご遠(yuǎn)慮願います。
分譲地內(nèi)の安心、安全のためご理解の程お願い申し上げます。

平成30年3月撮影