宇和海でヨットセーリングを初體験
- 更新日:2017年06月06日
- カテゴリ:暮らし方
皆さん、こんにちは。
5月に私は、ヨットセーリングを初めて體験しました。
もちろん私のヨットではなく、佐田岬リゾートのオーナー様のヨットに乗せて頂きました。
時間は、午前10時。
天候にも恵まれ、快晴の天気です。
いよいよ、八幡浜港の近くの係留所から出発です。
オーナー様とご友人の方が、まず、ヨットの帆を上げる作業(yè)から始まりました。
素早い動きで慣れておられ、オーナー様がとても格好良く見えました。
とうとう、帆が上がり、本當(dāng)の出発です。
少しだけ、操縦もさせて頂きました。
私の左手に持っているものが、操縦のハンドルです。
操縦は難しくなかったのですが、前を見て集中していないと曲がってしまいます。
慣れていないのもあるかもしれませんが、意外と集中力が必要でした。
ちなみに、後ろに見える山は、ただの山ではなく、みかん栽培の山ですよ。
八幡浜は愛媛県の中でも有數(shù)のみかん栽培の盛んな地域です。
八幡浜と大分県の別府?臼杵間を運航している宇和島運輸フェリーが
ヨットから間近ちなみにフェリーの後ろに見える山も、
みかん栽培の山です。に見えます。
お弁當(dāng)も、ヨットの上で初めて食べました。
爽やかな風(fēng)を受けながら、コンビニ弁當(dāng)でしたが、とてもおいしかったです。
とうとう到著です。
午後5時前ぐらいだったかと思います。
海面が日の光で輝いています。
カモメも係留所でお出迎えです。
約7時間の宇和海のセーリングの旅でした。
■上記寫真は、すべて平成29年5月撮影。
■八幡浜港:ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約32km(車で約41分)