このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
七飯町にある郷土資料館「七飯町歴史館」で、七飯町をはじめとした道南一帯から発掘された縄文式土器のデザインに注目した企畫展が実施されました。。
道南一帯には縄文時代の遺跡が數多くあり、特色のある土器や土偶などが豊富に発掘されています。中でも、函館市の南茅部地域で出土した中空土偶は、北海道唯一の國寶指定を受けていることで有名です。
今回の企畫展は、この地域から発掘された縄文式土器の豊富なバリエーションにスポットを當てる內容。縄文式土器と言えば、一般的には壺のような形をイメージしますが、実際にはかなり複雑な形狀のものも。こちらは球體に注ぎ口が2つついた、実際には使いにくそうな不思議な土器。
模様にもかなりのこだわりが感じられます。こちらの土器は、定規で引いたかのような直線で幾何學模様を規則正しく描いています。
その一方で土偶はあまりにも単純化されていて、土器に比べて明らかに力を抜いて作ったような感じ。あまり人に似せようとしているように思えません。考えてみると土偶には、遮光器土偶のように不思議な服裝をしていたり、逆にあまりにも単純化されていたりするものが少なくありません。もしかしたら、「人に似せない」ことに意味があったのかもしれないと想像がふくらみます。
上記寫真は當分譲地から約33km、 七飯町本町にて平成29年2月撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ