移住生活1年を振り返り???イメージと違う?????Part.2
- 更新日:2017年03月03日
- カテゴリ:オーナー日記3
杵築に移住してもうすぐ1年、ようやく季節(jié)の移り変わりを體感、
イメージしていたものとは全然、違うものも數(shù)多く知りました
?春は思っていた以上に暖かく、ウッドデッキでのティータイムは
すこぶる気持ちがいい
?夏は思っていた以上に涼しく、別府灣にかかる虹は素晴らしい
?秋は思ってもいなかったが、落ち葉が半端じゃない
?冬は暖かいと思っていたが、それでも冬は寒い(今年は異常?)
(あくまで、個(gè)人的な感覚ですので???)
人間と同じでしばらくは付き合ってみないと自然も分からない
ですねぇ???
都會(huì)暮らしの時(shí)は、隣人との付き合いは少し煩わしいと思っていました
が、全く人づきあいがないのも寂しいものです。
一番いいのは適度な人との距離感だと思います。
最近、テレビで移住生活の番組を見ますが、あまりにも隣人との接點(diǎn)が
多いような地域がよく紹介されています。
それはそれで楽しいとは思いますが、個(gè)人的にはお互いを尊重
しながら、適度な距離感のあるお付き合いができるような、
ゆったり感があれば最高かな、と???
そして、それに葉った田舎生活が杵築リゾートにありました。
次の寫真は今年の元旦にダイワハウスさんが用意してくださった
初日の出を見る會(huì)の寫真です。
2対のたき火が暖かくて、いい初日の出が拝めました
今年もいい1年になるぞ!!
前回のブログ
