宇和島の夏が熱気に包まれる夏祭り 「和霊大祭うわじま牛鬼まつり」
- 更新日:2016年06月13日
- カテゴリ:周辺情報
宇和島市の和霊大祭は和霊神社で7月23日と24日に行われる例大祭です。
うわじま牛鬼(うしおに)祭りは7月22日から24日まで和霊大祭と同時に行われる夏祭りで、ダンスや牛鬼パレード、海上からの打ち上げ花火などが行われる賑やかなものです。
あわせて「和霊大祭?うわじま牛鬼まつり」と呼ばれ四國を代表する夏祭りの一つになっています。
うわじま牛鬼まつりの會期中、毎日街の中で牛鬼パレードが行われます。
5~8mの牛の胴體に長い首、鬼面、剣の尻尾をつけ、全身シュロの毛や赤い布で覆われた「牛鬼」は祭りの花形で、その巨體が何體も市內(nèi)を練り歩く姿はまさに圧巻です。
2夜連続で打ち上げられる花火は真上に広がる花火を間近に見物でき、打ち上げの音が宇和島灣に反響し迫力満點。
海上で打ち上げられる花火だけでなく海面を彩る水中花火もあります。
最終日は和霊神社の前の御神竹の先につけられた御幣を目指して山車やたいまつ隊が須賀川に飛び込む「走り込み」が行われます。
3日間の祭りのフィナーレを飾るにふさわしい勇壯で幻想的なイベントです。
和霊神社 宇和島市和霊町1451
分譲地から約60Km(車で約1時間30分)
※寫真はフリー素材を使用しています