精巧なろう人形が演じる平家物語の世界
- 更新日:2015年07月20日
- カテゴリ:歴史
そんな屋島のお膝元にあるのが「高松平家歴史館」。
平家一門の栄枯盛衰を描いた「平家物語」を、
約310體の『ろう人形』を使って再現し、
効果音や照明で迫力満點に見せる日本最大級のろう人形館です。
約310體の『ろう人形』を使って再現し、
効果音や照明で迫力満點に見せる日本最大級のろう人形館です。
2Fフロアでは平家物語を17景の場面に分けて、
ストーリーに沿って代表的なシーンを再現。
ストーリーに沿って代表的なシーンを再現。
人形たちの豊かな表情や迫真のポーズ、絢爛な衣裝など、
まさに平安絵巻の世界が現実となって蘇ったかのよう。
ろう人形だけでなく、背景や小道具も
しっかりと作り込まれているので見ごたえも抜群です。
今まで平家物語を読んだことのある人ならば、
より物語の世界観を深く感じられ、
読んだことのないという人でも場面ごとにストーリーを追うことで、
きっと平家物語を読んでみたいという気持ちになるのではないでしょうか。
より物語の世界観を深く感じられ、
読んだことのないという人でも場面ごとにストーリーを追うことで、
きっと平家物語を読んでみたいという気持ちになるのではないでしょうか。
1Fフロアでは併設「四國の偉人たち」のろう人形も展示されています。
「この人も四國出身だったのか」と
驚くほど有名な人もいたりして、勉強にもなりますね。
香川県高松市朝日町『高松平家物語歴史館』
※當分譲地より約240km?車で約3時間20分
寫真は『香川県公式観光サイト うどん県旅ネット』様より
掲載のご承諾を頂いております。
※當分譲地より約240km?車で約3時間20分
寫真は『香川県公式観光サイト うどん県旅ネット』様より
掲載のご承諾を頂いております。











