【オーナー日記#11】『みかんの里も雪は結構降るものだ!!』
- 更新日:2015年01月10日
- カテゴリ:オーナー日記
皆さまこんにちは。そして、新年明けましておめでとうございます。
佐田岬リゾートの『F』改め、『福岡』と申します。
今回は、昨年12月に襲來し猛威をふるった
あの『大寒波』の時の佐田岬半島の様子をお屆けします。
自宅があるのは標高310mの山の上です。
今回の『大』寒波襲來で橫毆りの雪が吹き付けたり、
急に日が射しこんだりと、天気が急変します。

南関東で生まれ育った者としては、
こんなに天気が目まぐるしく変わる體験をした事はありませんでした。

さらに麓の海岸まで下ると雪がまったく積もってないし、
降った痕跡すらない見當たらない‥。

ほんの少しの距離を移動するだけでこんなに環境が違う、
この佐田岬半島の地形が面白いですね。
雪國では大変な雪かきを、
面白がってやっている自分に気が付きます。

翌朝起きて玄関に出てみたら、道路に沿って
『豬』が歩いた跡がくっきり殘っていました。

たぶん、明け方に餌をもとめて歩いてきたのかもしれませんね。
寫真はH26年12月17?18日に
當分譲地內にて撮影
佐田岬リゾートの『F』改め、『福岡』と申します。
今回は、昨年12月に襲來し猛威をふるった
あの『大寒波』の時の佐田岬半島の様子をお屆けします。
自宅があるのは標高310mの山の上です。
今回の『大』寒波襲來で橫毆りの雪が吹き付けたり、
急に日が射しこんだりと、天気が急変します。

南関東で生まれ育った者としては、
こんなに天気が目まぐるしく変わる體験をした事はありませんでした。

さらに麓の海岸まで下ると雪がまったく積もってないし、
降った痕跡すらない見當たらない‥。

ほんの少しの距離を移動するだけでこんなに環境が違う、
この佐田岬半島の地形が面白いですね。
雪國では大変な雪かきを、
面白がってやっている自分に気が付きます。

翌朝起きて玄関に出てみたら、道路に沿って
『豬』が歩いた跡がくっきり殘っていました。

たぶん、明け方に餌をもとめて歩いてきたのかもしれませんね。
寫真はH26年12月17?18日に
當分譲地內にて撮影