このリゾートのメニューを見る
全區畫溫泉付!別府灣を望む、海辺のスローライフ。別荘、定住どちらも楽しめます。
今日は飯椀の高臺の削りだしです。 緊張します なにせ、生乾きの粘土をちょうど良くしかもカタチよく 削るんですよ。 手元が狂えば、ざっくりと穴が空いてしまうんですよ。 ははは まず、先生の実踐をみんなで見ながら レクチャーを受けます。 これはいつもの流れですが???。 さあ 自分のところへ戻り いざ まず、濕臺(シッタ)を作って 前回カタチにした茶碗になるはずのものをひっくり返して置き 中心と水平を割り出してー 高臺の大きさと厚さを決めて印を付けてー、 削ります。うう 緊張です まず外側から、 ろくろを回しつつ印に合わせてザクザク削ります。 厚みを確かめながら(これは厚みが均等でないと 焼成する時に割れる可能性があるからだったと思います。) 仕上げていきます。 削ることで模様を入れる人もいます 最後は 釉薬を選んで乾燥へ 後は焼き上がりを待つだけでーーす。 楽しみです ★杵築リゾートの資料請求はこちら★
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
こばやし
岡山出身の美味しいものが大好きな食いしん坊です。よろしくお願いいたします。
サヨリ
杵築出身です。愛犬のあと毎日、城下町をお散歩しています。
ピックアップした分譲土地物件?分譲物件?仲介物件を寫真や區畫図などを使いご紹介しています。移住や別荘利用などのライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプの物件をご用意しています。
現在、ピックアップ物件はありません。
物件情報はこちら
CS推進部森林住宅地管理運営室杵築駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:大分県杵築市大字熊野字梶浜857-70
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ