爆発するほど危険でおいしいお酒!どぶろく「なっそ」
- 更新日:2014年09月18日
- カテゴリ:暮らし方
このどぶろく『なっそ』は、何と棚田で田植えから稲刈りまで
自分たちの手で丹精込めて育てた米を材料にしているそうです。
「なっそ」を初めて見ると、
瓶の半分しか入ってないことを不思議に思うことでしょう。
瓶の半分しか入ってないことを不思議に思うことでしょう。
「なっそ」は活性生酒なので、
酵母も酵素も瓶內でも発酵が続いています。
酵母も酵素も瓶內でも発酵が続いています。
なので、無造作に開けようとすると『爆発か!?』と
思われるほど凄まじく噴き出すことがあるのです!
思われるほど凄まじく噴き出すことがあるのです!

『冷蔵庫でよく冷やした「なっそ」を
振らずに注意して開栓してください。
噴きこぼれそうになりましたら、
栓を開けたり締めたりして、徐々に炭酸ガスを抜いてください。
その後、ゆっくりとビンの天地を逆さにして撹拌してください。
栓を開けたり締めたりして、徐々に炭酸ガスを抜いてください。
その後、ゆっくりとビンの天地を逆さにして撹拌してください。

上が「なっそ」の注意書きです。
なかなか危険な香りのするどぶろくですが、
「辛口で美味」ということで密かにファンを集めています。
しゅわしゅわと炭酸ガスが口の中で弾け、
爽やかに喉を通るのも気持ちいいもの。
爽やかに喉を通るのも気持ちいいもの。
これから涼しくなるこのシーズン、
ビールのかわりに「なっそ」で一杯もよさそうですね。
ビールのかわりに「なっそ」で一杯もよさそうですね。
「ほろ酔いプリン」や「ほろ酔いカステラ」、どぶろく饅頭など、
「なっそ」を使った製品もいろいろありますよ。
「なっそ」を使った製品もいろいろありますよ。
愛媛県宇和島市?『津島郷 巖松のどぶろく「なっそ」nasso!』
※寫真は、企業組合いわまつ様よりご提供頂いております。
※寫真は、企業組合いわまつ様よりご提供頂いております。