このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
函館山ロープウェイは10月29日に、2016年3月の北海道新幹線開業(yè)後の利用者増加を見據(jù)えて、17年ぶりに更新する新しいゴンドラ(乗車定員125人)の取り付け作業(yè)を同ロープウェイ山麓駅(函館市元町)で行いました。11月4日に試運(yùn)転、同7日に運(yùn)行を開始します。
作業(yè)にはロープウェイなどの製作や施工を行う安全索道(滋賀県守山市)の社員20人が従事。ゴンドラ上部に滑車の付いたアームを裝著し、クレーンでつり上げてロープにつないだ。その後、ボディーに貼り付けていた傷を防止するシートがはがされ、函館山の木々の色を映すシルバーメタリックの外観が姿を現(xiàn)しました。
実物が披露されるのは初めてで、作業(yè)を見守った本間社長は「わくわくする。このゴンドラで函館山をより楽しんでもらいたい」。ゴンドラは公立はこだて未來大と共同でデザインし、1億6千萬円で2臺を?qū)搿¥长稳栅希迸_を取り付け、もう1臺は30日以降に行います。
函館山ロープウェイのゴンドラが17年ぶりに更新されました。以前のゴンドラは角ばっており、色もグレーの印象が強(qiáng)かったのですが、更新に當(dāng)たってデザインを地元の大學(xué)と共同研究。
新たなゴンドラは、角に丸みを帯びたシルバーメタリックの外観になりました。寫真は、入替え作業(yè)中の光景。左側(cè)に舊ゴンドラ、右側(cè)に新ゴンドラがある珍しい場面です。
ゴンドラの真下を見ると、何やら中央部分に白い円があります。これは、萬が一ゴンドラが停止した際に乗客が脫出するための穴なのだとか。非常時(shí)の備えをデザインの一部にしているところがユニークです。
新ゴンドラは11月7日から運(yùn)行を開始しました。銀色に輝くゴンドラが函館山の斜面に沿って上り下りする姿は、函館山の自然や扇形に開けた函館の街並みにもマッチしているようです。
上記寫真は當(dāng)分譲地から約50km、 函館市元町にて平成26年11月撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔(dān)當(dāng)スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報(bào)、鹿部リゾート內(nèi)での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內(nèi)で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報(bào)など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進(jìn)部森林住宅地管理運(yùn)営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ