皆さまこんにちは!佐田岬リゾートの石垣です。
今回は『しまなみ海道探訪記』の最終章、
『大山祇神社』の隣にある寶物殿と海事博物館のご紹介です。
中に入ると、それはそれはもう
日本史に出てくる超有名人に纏わる至寶の數(shù)々が!
國寶?重要文化財(cái)に指定されている刀や鎧が
多數(shù)展示されており、正に歴史のオールスターです。
中央アルプス(木曽山脈)を『山越え』したというあの方や
五條大橋の上で刀狩りをしていたあの方、
そんな荒法師をヒラリと打ち負(fù)かしたあんな方や、そのお義兄様?shù)趣胜扫E
そんな國寶の數(shù)々がここ愛媛県に集まっている事に
私と嫁は驚きと感動(dòng)を抑えきれません。
‥でも6歳と4歳の娘にはまだ早かったようです。
そんな娘たちも楽しめるのが、お隣にある『海事博物館』です。
上の寫真がその建物です。ここも外観までです。
中に入った娘たちがもの凄く驚いたのが
『ガンギエイ』の標(biāo)本です。これが、どこからどう見ても
干物にした宇宙人にしか見えないのです。
無論、宇宙人の干物など誰も見た事などある訳が無いのですが
誰が見ても、そういう例えしか出てこないであろう
SF映畫に出てきそうなその姿に驚いておりました。
まだまだ未知なる出會(huì)いが待っているここ愛媛県にて
皆さまとの出會(huì)いを心よりお待ち致しております。
愛媛県?今治市大三島『大山祇神社』
ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約176Km?車で約3時(shí)間30分
寫真は平成26年5月撮影
※內(nèi)部の寫真撮影は理由を問わず厳禁です。