皆さんこんにちは!佐田岬リゾートの石垣です。!
今年のゴールデンウィーク(以下GW)はどちらにお出かけされましたか?
私はずっと佐田岬半島にて、ご來(lái)場(chǎng)頂きました皆さまに
その魅力をお伝えさせて頂いておりました。
ご來(lái)場(chǎng)頂きました方々にはこの場(chǎng)をお借りして
改めまして御禮申し上げます。
今年のGWは、4月の後半と5月の前半とで休みが割れてしまう
『飛石連休』でした。そんな4月の29日(火?昭和の日)、ここ伊方町では
『伊方町もぉーモォーフェスティバル』が開(kāi)催されました。
この頃の天気予報(bào)を覚えていらっしゃるでしょうか?
GW前半は大雨?突風(fēng)、ところによっては雹や突然の雷雨に注意!と
それはそれはもう大変な事になる!といった予報(bào)になっており、
開(kāi)催出來(lái)るのかどうか、とてもとても心配しておりました。
寫(xiě)真は開(kāi)催直前の午前8時(shí)、準(zhǔn)備の時(shí)の様子です。
雨こそ降ってはおりませんが、ガスと風(fēng)に包まれて
スタッフ一同、正直焦りが隠せません。
予報(bào)どおりの展開(kāi)なら、これから雨なのですから‥
天候の回復(fù)に一縷の望みをかけて
みんなで伊方町を盛り上げて行きたい!
という気持ち一心に準(zhǔn)備に取り掛かります。
満を持して午前10時(shí)『伊方町もぉーモォーフェスティバル』開(kāi)催です。
その時(shí)もこんな感じの天気です。
それでも時(shí)間と共に伊方町內(nèi)はもちろん
近隣の街からも続々とお客さんが集まって來(lái)てくれます!
我々スタッフもTVやラジオ?インターネットやら、友達(dá)や家族に電話等など
あらゆる手段を駆使して今後の天気の動(dòng)向をチェックします。
そして!みんなの思いが屆いたのか?
ここから天候が劇的な回復(fù)を見(jiàn)せるのでありました!
その様子は、次回の當(dāng)スタッフブログにてお伝え致します!
西宇和郡伊方町高茂?『ムカイパーク』にて。
『ムカイパーク』はロイヤルシティ佐田岬リゾートに隣接。
※寫(xiě)真は平成26年4月29日に撮影