村上水軍の気分になって荒波を渡る潮流體験ができる「能島」
- 更新日:2014年06月16日
- カテゴリ:自然観察
瀬戸內海の蕓予諸島は、海賊とも呼ばれたあの『村上水軍』が活躍した拠點。
今も瀬戸內周辺地域には村上水軍の末裔が多く住んでいて、
村上姓が多いことでも知られています。
村上姓が多いことでも知られています。
大小の島々がひしめく蕓予諸島は複雑に流れを変える潮流のせいで
瀬戸內海を往來する船にとって“最大の難所”で、腕のいい水先案內人が必要でした。
瀬戸內海を往來する船にとって“最大の難所”で、腕のいい水先案內人が必要でした。
そこで活躍したのが村上水軍!
なかでも伯方島と大島の間に位置し、能島水軍(村上水軍の一派)が
水軍城を築いた能島の周囲は、最大時速約18kにもなる潮流が渦巻き、
時には船を呑み込んでしまうほど。
水軍城を築いた能島の周囲は、最大時速約18kにもなる潮流が渦巻き、
時には船を呑み込んでしまうほど。
海面に落差を作り、複雑で激しい音としぶきをあげる潮流はまるで渓谷の急流のよう。
能島周辺ではこの激しい潮流に船で乗り出していく
「潮流體験」が大人気を集めています。
「潮流體験」が大人気を集めています。
村上水軍博物館前を出発し、能島城跡→船折瀬戸→見近島
→伯方?大島大橋をめぐるクルージング は迫力満點。
→伯方?大島大橋をめぐるクルージング は迫力満點。
天然の要塞?能島(國指定史跡)についての解説も面白く、
歴史ファンならずとも大満足のクルージングです。
歴史ファンならずとも大満足のクルージングです。
愛媛県今治市?能島 : ロイヤルシティ佐田岬リゾートより約160km?車で約3時間
※寫真は愛媛県の観光情報サイト いよ観ネットより使用の承諾を頂いております。
※寫真は愛媛県の観光情報サイト いよ観ネットより使用の承諾を頂いております。









