『マイボートフィッシングう?。校粒襎3』
- 更新日:2013年08月29日
- カテゴリ:探検
殘暑お見舞い申し上げます

海辺の夏は、『エアコン
めったに使いませんねえ』というくらい、
とても過ごし良いのです。
全國的には、最高気溫が、37~38度とかいう
猛暑日の連日のTV報道の一方、本州で一番気溫が低いのは、
実は潮岬なのですね。
高くても31度くらいなのです
そういう海辺の夏にあこがれつつも大阪のイリコは、
毎日エアコンフル稼働で、ぐだあっ
としとります。殘念

とても過ごし良いのです。
全國的には、最高気溫が、37~38度とかいう
猛暑日の連日のTV報道の一方、本州で一番気溫が低いのは、
実は潮岬なのですね。
高くても31度くらいなのです

そういう海辺の夏にあこがれつつも大阪のイリコは、
毎日エアコンフル稼働で、ぐだあっ


気遣いの現(xiàn)地居住通信員のM様から、
釣ってばかりのレポートもなんだかなあとの、
當(dāng)方の心中まで推し量ってくださり、今回は、
料理の寫真まで送っていただきましたので、
『夏の獲物、おいしくいただきま~す』にしまして、
報告いたします
釣ってばかりのレポートもなんだかなあとの、
當(dāng)方の心中まで推し量ってくださり、今回は、
料理の寫真まで送っていただきましたので、
『夏の獲物、おいしくいただきま~す』にしまして、
報告いたします

6月27日、何度目かのキス釣りに出たそうです。
ポイントは前回同様に、加貫港前からキャノン下、
真那井までですね。そこそこアタってくるのですが、
サイズがやや小ぶりになって、『親を呼んできてね』で、
リリースが多くなってきました。
これは、あらたなポイントにはいらない限りは
いたしかたないところです。
それに、キス釣りの外道の定番、ふつうはトラギスや、
ベラ、ネズミゴチなのですが、夏本番になるにつれて、
杵築周辺では、エソの猛襲ですね
この悪食フィッシュイーターは、仕掛けはするどい歯で切りとばすし、
油斷してると、たま~に噛みつかれるし、
消費稅ではありませんが、釣りの稅金が増えるのも、
どうだかなあ、なのです。
この日も、キスも半分以上はリリース、
エソのオンパレード、ポイ捨てが続きます。
いやこれは、將來のキスの保全のためにも、
天敵エソ退治、稅金のいい使い道…、そうです、
『美味しくいただこう』という結(jié)論にいたりました
それから、キープするようにしまして、持ち帰りました。
結(jié)果、キスのまあまあサイズで8尾、
エソもキープしたのが8本でした。
リリースもほぼ同數(shù)であったそうです。

ポイントは前回同様に、加貫港前からキャノン下、
真那井までですね。そこそこアタってくるのですが、
サイズがやや小ぶりになって、『親を呼んできてね』で、
リリースが多くなってきました。
これは、あらたなポイントにはいらない限りは
いたしかたないところです。
それに、キス釣りの外道の定番、ふつうはトラギスや、
ベラ、ネズミゴチなのですが、夏本番になるにつれて、
杵築周辺では、エソの猛襲ですね

この悪食フィッシュイーターは、仕掛けはするどい歯で切りとばすし、
油斷してると、たま~に噛みつかれるし、
消費稅ではありませんが、釣りの稅金が増えるのも、
どうだかなあ、なのです。
この日も、キスも半分以上はリリース、
エソのオンパレード、ポイ捨てが続きます。
いやこれは、將來のキスの保全のためにも、
天敵エソ退治、稅金のいい使い道…、そうです、
『美味しくいただこう』という結(jié)論にいたりました

それから、キープするようにしまして、持ち帰りました。
結(jié)果、キスのまあまあサイズで8尾、
エソもキープしたのが8本でした。
リリースもほぼ同數(shù)であったそうです。

キスの天麩羅と刺身です。ウマそすなあ

ギョギョギョ~!
エソの顔の、どアップです。
よく見ると愛嬌のある顔をしていますね

さてさて、これだけのエソ、どない料理しましょ

じゃじゃ~ん

手間暇かかりましたが、すり身にして練り物、
焼き蒲鉾を作ってみました
焼き蒲鉾を作ってみました

著色、保存料なしの天然素材のまんまですぞ~!
大変よくできました!ウマしっ
大変よくできました!ウマしっ

地元漁師の皆さんも、獨特のギョロッケを作っておられ、
エソは実は、美味しい食材なのですね。
エソは実は、美味しい食材なのですね。
オーナー日記の先輩、I様の友人で、北隣町の納屋は
片野にお住まいの、Aさんの手作りのギョロッケを
いただいたことがあって、『あ、これはウマいな』と
感心したことがあります
片野にお住まいの、Aさんの手作りのギョロッケを
いただいたことがあって、『あ、これはウマいな』と
感心したことがあります

エソのすり身に、タマネギと人參が少し、
塩と一味だったか、カレー味もちょっとあったような、
塩と一味だったか、カレー味もちょっとあったような、
(って、味音癡じゃん)長方形に形を整え、
パン粉にくるんで揚(yáng)げていました。
歯觸りも良く、じわっとウマみが広がって、バランスの良い味でした。
パン粉にくるんで揚(yáng)げていました。
歯觸りも良く、じわっとウマみが広がって、バランスの良い味でした。
エソの食味を活かすなら、混ぜ物を少なめに、満腹感を求めるなら、
ジャガイモも混ぜてもいけるかもしれませんね。
小骨が多いので、カルシウムも摂れるし、
家庭菜園のとりどりの野菜と混ぜて
ジャガイモも混ぜてもいけるかもしれませんね。
小骨が多いので、カルシウムも摂れるし、
家庭菜園のとりどりの野菜と混ぜて
みてはいかがでしょう。
M様からは、家庭菜園の紹介寫真とコメントも寄せられましたので、
紹介しましょう。
紹介しましょう。
今年の夏のM様の家庭菜園です


玄関先、おもに、朝どり物ですね。 東側(cè)に、サツマイモ、ミョウガ、里芋etc
建屋含めて150坪くらいの敷地に、多品種少量生産ながら、
タマネギ、ジャガイモ、ニンジンなどは



玄関先、おもに、朝どり物ですね。 東側(cè)に、サツマイモ、ミョウガ、里芋etc
建屋含めて150坪くらいの敷地に、多品種少量生産ながら、
タマネギ、ジャガイモ、ニンジンなどは
ストックもできるほど、また青ジソ、ネギ、ミョウガ、トマト、
キュウリ、ナス、ピーマンなどは朝どりで、などなど、
バランスよく作っておられます。
キュウリ、ナス、ピーマンなどは朝どりで、などなど、
バランスよく作っておられます。
これからの品種では、カボチャ、サトイモ、枝豆、オクラ、
サツマイモ、ゴボウも、育て中とのこと。
サツマイモ、ゴボウも、育て中とのこと。
杵築に來られる前の1年半を、今治沖合の大三島の滯在型農(nóng)園で、
実習(xí)されての移住ですので、
実習(xí)されての移住ですので、
季節(jié)に応じての段取りがいいし、失敗がないのです

海彥ばかりでなく、山彥の能力も兼ね備えたM様なのであります。
『失敗しない田舎暮らし』のお手本のお一人です
『失敗しない田舎暮らし』のお手本のお一人です

朝どり野菜です。無農(nóng)薬の自家製は、都會では味わえない、
至福のご馳走になるのです。
至福のご馳走になるのです。
大曽根に、アジが戻ってまいりました。
7月1日、試し釣りに出たそうで、サイズがやや小ぶりながら、
7月1日、試し釣りに出たそうで、サイズがやや小ぶりながら、
魚影は濃く、サビキ釣りで、著底する前にガタガタと
アタりが連続し、アオアジ(ムロアジの幼生)とマアジが、
交互に釣れ、40尾ほど、2時間の釣行で楽しめたとのことでした。
どちらかというと、
アタりが連続し、アオアジ(ムロアジの幼生)とマアジが、
交互に釣れ、40尾ほど、2時間の釣行で楽しめたとのことでした。
どちらかというと、
マアジの層が底近くで、アオはその上だったようです。
大曽根はリゾートの南東約2kmくらいにあって、
リゾートが間近に見えます。
大曽根はリゾートの南東約2kmくらいにあって、
リゾートが間近に見えます。
食味としては、アオは干物か、南蠻漬け、マアジは、刺身、
塩焼き、フライって、きまりはありませんね。
なんでも、ウマいもんはウマいのであります
とまれ、『大曽根にアジ、戻ってきたどー!』なので、
喜ばしい報告でありました
塩焼き、フライって、きまりはありませんね。
なんでも、ウマいもんはウマいのであります

とまれ、『大曽根にアジ、戻ってきたどー!』なので、
喜ばしい報告でありました

この寫真は、7月10日の分で、1日の
釣果に比べればちとシブかったそうです

いえいえ、資源保護(hù)最優(yōu)先です

