このリゾートのメニューを見る
溫泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし?定住生活を楽しむ。
12月も進み、函館もだんだんと冬らしくなってきました。朝起きてカーテンを開けると、一夜で窓の外が真っ白になっていることも。そんな冬の晴れた朝、新雪が似合う場所へ足を伸ばしてみました。
車で向かったのは、秋には紅葉の名所として多くの人が訪れる日本庭園「香雪園」。湯の川から少し上った高臺にあります。紅葉の最盛期には駐車場待ちの行列ができるどころか、周辺の道路が渋滯するほど混み合う公園ですが、さすがにこの時期は誰もいません。
一歩公園の中に足を踏み入れただけで、立ち並ぶ木々と積もった雪が織り成す2色の世界が一面に広がります。散歩した人の足跡もなく、白いじゅうたんがどこまでも続いていくようです。あまりにも人の気配がなかったため、あまり奧へは行かず、雰囲気だけを味わって再び車に乗り込みました。
せっかく湯の川まで來たので、帰りに湯倉神社に立ち寄りました。ここは醫薬の神様を祭っていることで有名で、健康祈願をする方などにとても人気のある神社です。湯の川溫泉とも深いつながりを持っています。
本殿の橫にある神輿殿には、「開運小槌」なるものが。醫薬の神様とともにこの神社の祭神となっている大黒様にちなんだ道具で、説明書きによると、願い事を念じながら大きく前後に振ると運が開けるとのこと。さっそく、今年一年の感謝を込めて大きく振ってきました。
上記寫真は當分譲地から約51km、 函館市見晴町などで平成25年12月撮影。
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
擔當スタッフ紹介
つぶがい
鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート內での出來事などを発信していきたいと思います。
こんぶ
鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート內で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。
たらこ
鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお屆けします。よろしくお願いします。
CS推進部森林住宅地管理運営室鹿部駐在
管理についてのお問い合わせ
鹿部シェアサロン:01372-7-6868
所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022
全國の森林住宅地を探す
特集コンテンツ